あさイチ 脇雅世【チキンソテーと手羽先料理のレシピ】
2021年2月9日のNHK「あさイチ」
クイズとくもり 今日は肉の日 鶏肉をとことん味わう!
皮パリパリ&肉汁たっぷり!もも肉のチキンソテーと手羽先の香味蒸しのレシピ・作り方
料理研究家:脇雅世(わきまさよ)
鶏肉料理の定番「もも肉のチキンソテー」
水っぽくや脂っぽくなりがちなお悩みを料理研究家の脇雅世さんが解決!

脇雅世レシピ集
「脇雅世レシピ集」の記事一覧です。

あさイチのレシピ集
「あさイチのレシピ集」の記事一覧です。
【皮パリパリ&肉汁たっぷり!もも肉のチキンソテー】
材料・4人分 | 作り方 |
・鶏もも肉 2枚(500g) ・塩 小さじ1(肉の重量の約1%) | ❶鶏もも肉を皮を下にして広げ下の部分の筋を取り除き、皮の裏側についている脂も包丁でこそいで取る。 ❷ポリ袋にもも肉を入れて塩を加え、まんべんなく行き渡るように軽くもみ、塩の量は、もも肉の1%(この比率がいちばんおいしく感じる割合) 袋の空気をよく抜き、室内で15分ほど置き、肉から水分が出ていたら、キッチンペーパで拭きとる。 ❸樹脂加工のフライパンを温め鶏もも肉を皮を下にして置く(鉄製のフライパンの場合はサラダ油小さじをしく) アルミホイルをフライパンを覆うように置き、その上に重し用の鍋をのせてアルミホイルの四隅を軽く上に折り曲げて隙間を作り、弱めの中火で12分焼く。 ❹鍋とアルミホイルを外して、ひっくり返して中火で1分 ❺焼きあがったら、すぐに切らずに3分ほど置き、肉汁を閉じ込める。 ❻食べやすい大きさに切って盛りつける。 つけ合わせにベビーリーフや、ちぎったレタスなど、好みの野菜を添える。 |
もも肉のチキンソテーの画像付きレシピ印刷料理研究家:脇雅世さん |
【手羽先のレンジ香味蒸し】
材料・2人分 | 作り方 |
・鶏手羽先 6本(300g~位) ・キウイ 1個 ・しめじ(石づきを取る) 1パック ・万能ねぎ(小口切り) 4~5本 Aの材料 ・にんにく(みじん切り) 一かけ ・しょうが(みじん切り) 大さじ1/2 ・ねぎ(みじん切り) 1/4本 ・赤とうがらし(輪切り) 1本 ・砂糖 大さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・こしょう 少々 ・しょうゆ 大さじ1/2 ・オイスタソース 小さじ1強 ・片栗粉 お大さじ1強 ・ごま油 小さじ1 | ❶手羽先を手羽の先と手羽中に切り分け、手羽中には2本骨が入っているので間を切って2つに分ける。 ❷耐熱皿(直径23㎝程)に手順❶を入れ、皮をむいてすりおろしたキウイとAを加え、よく混ぜ合わせ食材にくっつくようにピッタリとラップをして20分置く。 ❸しめじを加えてさっと混ぜたら、具材の中央部分をあけておく。 ❹ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで4分。 ❺4分たったら、そのまま1分ほど蒸らす。 ❼全体を混ぜ合わせたら中央部分をあけて、もう一度ラップをかけ600wの電子レンジで2分30秒。 ❼よく混ぜ合わせ器に盛り、万能ねぎをちらしたら完成。 |
手羽先のレンジ香味蒸しの画像付きレシピ印刷料理研究家:脇雅世さん |
【手羽の“先”でチキンだし】
手羽先のレンジ香味蒸しで切り落とした手羽の先を利用して
材料・作りやすい分量 | 作り方 |
・鶏手羽の先 20本くらい ・キウイ 1個 ・野菜(ニンジン・タマセギ・セロリなど余った野菜) 約100g ・水 1L | ❶手羽の先をすりおろしたキウイにつけて20分ほど置く。 ❷手順❶をたっぷりの熱湯で1分ほどゆでてから、水洗いをする。 ❸鍋に水1Lを入れ、野菜を加え、弱火で30分ほど煮込む。 (※圧力鍋を使う場合は、圧力がかかってから10分煮る。) ❹手順❸をザルでこしたら完成。 |
手羽の“先”でチキンだの画像付きレシピ印刷料理研究家:脇雅世さん |
コメント