スポンサーリンク

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿⑯「1コール目を”1題目”という!? 石川県編」ケンミンSHOW極 プロファイリングミステリードラマ

秘密のケンミンSHOW・極
カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW・極 日本テレビ系列 通称:ケンミンショー 毎週木曜日の21:00~21:54に放送されている読売テレビ制作のバラエティ番組 県民のゲストたちが地元を地元のいいところ悪いところをカミングア...
スポンサーリンク

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿⑯「1コール目を”1題目”という!? 石川県編」ケンミンSHOW極 プロファイリングミステリードラマ

ある県民は、黒板消しの事を「ラーフル(鹿児島県!?)」、ものもらいを「バカ(宮城県!?)」と言い・・・
トランプのハートを「あかもも(山形県!?)」という・・・

たった一言を見抜くという男、天才プロファイラーの物語・・・!?

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿
「ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿」の記事一覧です。

「東京汐留署」

最も多忙な署である。

刑事課主任・田中三郎(青柳文太郎)
刑事課・安井蓮(成原祐太郎)

FBIで犯罪者犯罪者プロファイリングを学びインタポール(ICPO/国際刑事警察機構)でも世界的に活躍した凄腕キャリア
自分の経験を所轄で発揮したいと自ら志願し現場に来た刑事課長・神宮寺剣(高杉亘)
「必ずホシを見抜け!」

輝かしい経歴ながら出世欲はない一匹狼、特殊能力”たった一言で出身県を見抜く”ことが出来る。

【Fike No.16「神宮寺の神歌」】

容疑者・向井竜哉(小林遼介)の元妻スナックへ聞き込み
だが臨時休業

無理に押し掛けると元妻でママの高橋梨花(永峰遙)がでてきて、写真の容疑者の写真を見せられても出て行ったきりだと言い放つ。

でも無理に中に入り込むと容疑者・向井竜哉がいた。
逮捕容疑は、架空の投資詐欺で10億お金をかき集めた容疑

お金は海外の銀行に送金済みだという。

刑事課主任・田中三郎が、出身県を聞くが、
「俺の出身県は・・・黙秘だ。」

元妻に出身県を聞くが「東京の港区出身だと」聞かされていた。

聞き取りのために所に連行されようとするが、最後の別れに1曲歌わしてくれと元妻が懇願

容疑者・向井竜哉は
「隠し口座も白状するから、だから1曲いや1題目だけ彼女に歌わしてやってくれ」
1題目?
「1題目だけ、2題目までとはいわねぇ!最後に彼女の歌が効きたいんだ」

(プロファリリング)故郷はただ一つ!そこは…

・年間講師時間2301時間 日本一
・工芸技術の分野で人間国宝に認定されている人数9名 日本一
・「向」という苗字 日本一

君は、石川県民だ!

一般的に歌のワンコーラスは、1番つぎを2番
それを、1題目、2題目というのは、石川県民だけさ。

由来は、諸説あるが・・・
江戸時代に加賀藩の武家の間で伝統芸能「能」が盛んだった。
能で上演される演目のことを題目(だいもく)と言い、当時には1日5つの題目が上演されていた。
演目の順番を「一番目物」「二番目物」と呼び、いつしか加賀藩の庶民の間で演目を指す「題目(だいもく)」と順番を指す「番目(ばんめ)」が合わさり「題目(だいめ)」という言葉がうまれたといわれている。

その後、なぜか歌の単位に使われるようになり石川県民に広まったといわれている。

元妻は、テレサ・テン「つぐない」の1題目を熱唱した。

「向、罪を償って、綺麗な手で彼女の涙を拭いてやれ!そして、二人で歌うんだ人生という名のステージで」

【石川県民は、歌の「1番」「2番」を「1題目」「2題目」と言う!?】

・歌のワンコーラスのことを全国的には「1番」「2番」というが、石川県民は「1題目」「2題目」と言う!?
・由来は、諸説あるが江戸時代に加賀藩の伝統芸能だった「能」が語源だという。
・能の演目を題目(だいもく)と言い、演目の順番を「一番目物」「二番目物」と呼び、いつしか「題目」と「番目」が合わさり「題目(だいめ)」が生まれたという。
・その後、なぜか歌にも使われるようになったという。
・富山県でも加賀藩時代の影響で「題目」という言葉を使用している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました