スポンサーリンク

よじごじDays 行っておくべき歴史深いパワースポット東国三社開運御朱印めぐり

スポンサーリンク

行っておくべき歴史深いパワースポット東国三社開運御朱印めぐり

案内をしてくれたのは
兵庫県出身の佐々木優太さん 1984年7月7日生まれ
ラジオのパーソナリティなどで活躍中
365日下駄で生活する変わり者?
御朱印集めが趣味 7~8年で10000社を参拝し御朱印の3500社分

ハンコだけ所や天狗の絵を描いてくれたり様々なものがある。
基本は、右に山号 左にお寺の名前 真ん中に ご本尊を記帳する。

現在、国内に神社は800万1000社 八百万の神
授与所が授けられているところは4000~5000社ほどらしいです。

御朱印マニアおすすめパワースポット 東国三社

東国三社とは
鹿島神宮 香取神宮 息栖神社の総称
江戸時代に伊勢神宮を参拝した人が関東に戻ってきて仕上げに参拝すいる下三宮参りがされていたといわれています。
現在でも、この三社は強力なパワスポットと知られています。

鹿島神宮→22.7㎞→香取神宮→13.1㎞→息栖神社→10.2㎞→鹿島神宮
ぎり1日でまわれる。
鹿島神宮出発 35.8㎞
香取神宮出発 23.3㎞

茨城県 鹿島神宮

鹿島神宮 | 常陸国一之宮
鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、神武天皇元年創建の由緒ある神社です。

紀元前660年の創建といわれている鹿島神宮
近代まで「神宮」を名乗ることができたのは 伊勢神宮 香取神宮 鹿島神宮の三社のみ
由緒と歴史の長さは別格の存在

日本全国に600社あるなかの鹿島神社の総本山

「鹿島立ち」とい言葉があり、人生の門出参拝すること
このあたりのお侍さんたちが遠くの方に赴任する時にここで決意表明したり旅の安全を祈願したといわれているそうです。

1年最初の産廃は、こちらでするのは縁起がいいのでは?
オススメは、ご本殿の奥の奥宮(元の本殿)も必ずお参りする。

奥宮
徳川家康が関ヶ原の戦いで勝利した後 新たに本殿を寄贈する際に旧本殿をこの場所に移した。

鹿島神宮の武甕槌神大神様(たけみかづちのおおかみ)の荒御魂(あらみたま)

御手洗池
1日40万リットルもの水がわき出す かつて参拝する間にこの池で禊を行った。

今年は、1月20日(日)「大寒禊」行われます。
申込は終了ですが 見学は自由にできます。

鹿島神宮 御朱印帳 1200円~で販売されています。
ご本殿と奥宮との御朱印が受けれます。各300円

鹿島神宮 権禰宜(ごんねぎ)さんによりば
今は、御朱印ブームで多いときは、1日に何千件ももくる。
スタンプラリーと勘違いされて参拝していないの御朱印だけを貰いに来る人がいるのが少し残念な気もしますということです。

千葉県 香取神宮

香取神宮
千葉県香取市 全国約400社の香取神社の総本社

鹿島神宮とついをなし古くからこの地を守ってきた香取神宮
鮮やかなの朱塗りの総門や楼門を抜けると特徴的な檜皮葦の屋根と黒塗を基調とした色合いの拝殿や本殿がみられる。

色が黒を基調としているのでカッコイイです。

御利益は、勝負運、開運招福、旅行安全、商売繁盛など

オススメは 香取神宮は 裏へ回るのも忘れずに…三本杉

三本杉
源頼朝が祈願を行った際に1株の杉が3つに割れたといわれパワースポットとされている樹齢約1000年の杉

御朱印300円

辰砂という物質で作った朱肉なのでスタント化とは違い色あせなどはしにくく、水にも溶けにくいので100年先でものこる。

香取名物 厄落としだんご 1本120円(亀甲堂)

茨城県 息栖神社

息栖神社|神栖市観光協会
2024(令和6)年の初詣東国三社の一つ、息栖神社で新しい一年の無事と平安を祈願しましょう。新年の境内は露店や多くの参拝客で大変にぎわいます。社務所では、大晦日の朝から元日の18時頃までお札・お守りの頒布、ご祈祷、御朱印の受付が行われます。...

鹿島神宮と香取神宮の神様を水路で東国の地へ扇動したといわれれるのが息栖神社の神様
江戸時代、現在の利根川水運の発達などにより東谷三社の一つに数えられるようになった。

息栖神社社務所y結家時間 8:30~16:00

神社の扉は、時間がくると締まります。

ご利益は、開運招福、交通安全、厄除けなど

御朱印300円

息栖神社 水晶の印
昭和5年 三笠宮崇仁親王殿下がご参拝され境内に桜の木を植樹された際に家紋が入った印を神社に寄贈されたもの

息栖神社には、ぜっつぁい見ておきたい神秘の井戸が…

日本三霊泉に数えられる忍潮井

忍潮井(おしおい)
海水と淡水が混在した汽水域であるにもかかわらず この場所では淡水だけが湧き出すという不思議な井戸

コメント

タイトルとURLをコピーしました