スポンサーリンク

あなたの知らない元号の世界 次の元号が見えてくる!?知られざる元号伝統ミステリー

スポンサーリンク

日本人が知らない「元号」のヒミツ

昭和天皇のご意向を受け平成31年4月30日に退位が決まりました。
30年続いた「平成」が終わりり新元号が発表されます。
次の元号は何になるんでしょうね!?
でも、元号の事に関してほとんど知らないですよね!?

元号の誕生について・・・

中国が始まり・・・?

そもも元号が誕生したのは 紀元前110年頃の古代中国
時の皇帝「武帝」が「建元」という元号を定めたのが始まり
治世を記号であらわすことで朕が空間だけでなく時まで支配していることを示すため

目的は、皇帝は自らの力を世に示すこと

以後、ベトナム・朝鮮半島の王朝でも使用

日本で初めて使われた元号は!?元号の数・・・

645年「大化」大化の改新の時である。
以後歴史のメモリー役といして1300年以上使われてきた。
使われた元号は、247個 使用漢字は72個だけ
もっとも使われている漢字は・・・
1位:永(29) 2位:元・天(27) 3位:治(21)
時代ではやる感じもある
奈良時代 亀・宝の付く元号が多い
平安時代 平・和の付く元号が多い
平成の「成」は、平成で初めて使われたもの・・・

そして当然のように漢字二文字と思われているが・・・
天平感宝 天平勝宝 天平宝字 天平神護 神護景雲など4文字の時代もある。

改元は、いつどのタイミングで?

天皇が変わる 皇位継承の時ばかりでもない・・・
明治になるまでは様々な理由でコロコロかわっていた・・・

例えば・・・
天変地異・・・疫病、彗星など
改元によって災いを断ち切り新たな方向性を示そうとした。
ほかにも、白い雉が献上されると白雉(650年~)赤い雉で朱鳥(696年~)

第42代文武天皇は、対馬より金の献上があり
対馬で金鉱が発見されたという国内で金の発掘ができるという一報があり
めでたく改元じゃ! 大宝(701年~)
でも。3年後 対馬には金鉱が無く天皇に近づきたい者のウソであった・・・
3年で 大宝は終わる。

247個を1300年程で回してるので平均して5年ごとに変わる感じです。
よく変える天皇は、1代で8回も改元したり、最長は、昭和の64年
最短元号は、鎌倉時代の暦仁(りゃくにん)で1238年12/30-1239年3/13

江戸時代以降は、元号を知らせがあるので理解していたがそれ以前は
分からないので干支(かんし・えと)
十二支と十干(甲乙丙・・・)組み合わせた60周期の暦を利用していた。
例:丙午(ひのえうま) 甲子(きのえね)

壬申の乱・・・これは干支ですので60年に1回あるのでいつの?
どの60年かわからないものであるので・・・西暦?

元号を使っているところは日本以外に?

日本だけになってしまったようです。
もともと中国のものではあるが辛亥革命1912年におきて
皇帝退位していなくなり元号もなくなった。
中国は元号をやめ中華民国(台湾)などではそれを元年にして独自の暦を使用している

 

知っていそうで知らない元号について
山本博文 東京大学史料偏纂教授のお話

元号~全247総覧~ [ 山本博文 ]
楽天ブックス
¥ 1,870(2024/03/19 09:01時点)

天皇制から見る歴史の変遷を読み解き
日本における元号のすべてを歴史や謂れ等を
すべて振り返って研究している。

元号には その時代の日本人の思いや期待が込められている。
気になる次の元号もこの本を読めばヒントが見えてくるかもしれませんね!?

元号はだれが考えているのか!?

天皇が考えているのか・・・?

天皇ではなく文章博士と言われる学者たち
朝廷の元で漢文の解釈などをする役職で文字や文献のスペシャリスト

元号の出展はすべて中国の古典
数ある文献の中から漢字を組み合わせてその時々の願いを込めて元号にしている。

例えば 室町時代
足利幕府に対する反乱があいつぐようになり
戦乱を収めようと願い応仁に改元
応仁(1467年~)推条典訓「仁之感物 物之応仁」
・・・人々への思いやりによって世を収める そんな願いが込められている。
願いは届かず応仁の乱が勃発 戦国代の幕開けとなる。

また隆盛を極めようとしていた織田信長が元号を返させた
転生(1573年~) 老子「静謐者為天下正」
・・・世の中が静かになることが天下の正しい道 という願いが込められている。

後の変で信長は死んでしまいましたが秀吉によって天下統一
世の中は静まって行って・・・

「明治」を考案したちょっと変わった方法!?

元福井藩主:松平春嶽
幕末の四賢人のひとりとうたわれていた春嶽に新元号の発案が委ねられた。

春嶽は、天皇でもない自分が決めれば世の反発を買うだろう・・・思い
前代未聞のアイデアを!?

古来をより神の意志を問うためにやってきた大切神事「くじ引き」

慶應4年9月7日 春嶽の考えた3つの候補の中から天皇がくじを引いて決めた。
そしてうまれた元号が「明治」
天下が明るい方向に向かって治まる・・・という意味

くじ引きで決めたのはこの時だけだとか!?

なぜ昭和にきまったのか・・・?

大正天皇の様態悪化に伴い政府が新元号の決定に動いていた。
その裏で各新聞社は、新元号のスクープ取ることに躍起になっていた。

そのなかでも東京日日新聞(毎日新聞)
「大正」をスクープした朝日新聞に勝つことだけが社の至上命題だった。

新元号のスクープを取れた東京日日新聞
大正天皇15年12月25日 天皇崩御の数時間に号外を報じた。
新元号「光文」
「光文」「大治」「弘文」の3つから「光文」が決まるという号外

でも実際に政府が発表したのは「昭和」だった。

世紀の大スクープが一転 世紀の大誤報に・・・
社長が辞意を発表するまでにも至った!

政府の思惑だった。
国家機密の漏洩に慌てた政府が急遽「昭和」に変更したのだ。

でも「毎日新聞が誤報をうった」事実は消えない・・・

それから60年後 昭和天皇の崩御に「平成」に改元
その速報を一番早く出したのは・・・毎日新聞!!
小渕さんの「平成」の記者会見より30分早い速報だった
60年後のリベンジ!!

平成は、誰がどういう経緯で決めたのか・・・?

昭和63年9月20日昭和天皇のご容態が急変
この日を境に新元号の制定への動きが加速していく・・・
首相官邸に秘密裏に集結し小渕官房長官率いる新元号制定チームが発足

新元号を用いるのは即位の翌日からに決める。

依頼されたのは・・・
九州大学名誉教授 目加田 誠氏
日本文学 市古 貞次氏
東京大学名誉教授 山本 達郎氏
条件は、漢字2文字で書きやすく読みやすいもの

集まった候補案は10案以上 そこから
地名や企業名に使われいないか過去に中国や韓国で使われてないかを精査
3案に絞る

昭和64年1月7日 6時33分 昭和天皇 崩御

1月7日 13時03分 8人の有識者が集められ元号に関する懇談会開始
「正化」/「易経」明るさがただしいことについてこそ天下の万物を成育させられる
「修文」/「書経」部をやめて文化を収める
「平成」/「史記」「書経」国の内外にも天地にも平和が達成される

明治M 対象T 昭和Sと略されるため
「正化」はS 「修文はSで昭和と分からなくなるため・・・
「平成」ならHなので満場一致できまったとか・・・

そして1月7日 14時36分 新元号を小渕恵三さんにより発表
「新しい元号は 平成です。」

平成の考案者は 東洋史学者 山本 達郎氏
氏は、死ぬまで自分が考案したことを友人はおろか家族、
誰にも明かさなかったそうです。

スポンサーリンク

ここで元号に関するクイズ

昭和から平成に変更されたとき2日間売上が急上昇した店は?>>

答:レンタルビデオ屋さん 最近少なくなりましたね!?
テレビ放送が元号変更の特番なってしまったから・・・

元号が平成に変わったことで数年後、警察に多くの人が駆け込んだ理由は?>>

答:免許所の有効期限がわからなくなりうっかり失効が続出した・・・
昭和何年まで有効の表示なので混乱が起きたそうです!?

公安委員会から「運転免許証更新のお知らせ案内」が来ますよね!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました