スポンサーリンク

新説!所JAPAN 空前絶後の「鬼滅の刃」ブームに乗る鬼の正体

スポンサーリンク

新説!所JAPAN 空前絶後の「鬼滅の刃」ブームに乗る鬼の正体7/20

空前の大ブーム”鬼滅の刃”シリーズ累計発行部数 8000万部
鬼に家族を殺された主人公・竈門炭次郎(かまとたんじろう)が鬼にされた妹・竈門禰?豆子(ねずこ)を人間に戻すため人間を食らう鬼との壮絶な戦いに挑む和風冒険譚

鬼(鬼にされた)にも情け・慈愛の心を持つ主人公「日本一慈しい鬼退治」ともいわれる。

なぜ 鬼退治の物語が大ブーム?

磯田先生
鬼に覗かれると全員が疫病にかかって死ぬという概念を持っている。
鬼が象徴しているものとコロナの大きな拡大という中で日本人が何か鬼との間に考え始めている!?のではないか…
ネットの検索上に「鬼滅の刃」が出始めて調べ始めた結果
「鬼滅→鬼を滅する」
昔の日本人と変わってきたか?
古来「鬼は祓う」現代「鬼は滅する」
日本の中では鬼は滅びない、消滅するものではなく祓うもの
鬼滅となるところは21世紀半ばの日本人の鬼に対する感覚!?

スポンサーリンク

千年の都・京都「鬼は実在した」

鬼の痕跡はあらゆる所にあり平安から室町時代は鬼の人口が多かった。

案内人:歴史フィールドワーカー・梅林秀幸

清水寺に残る「日本一哀しい鬼退治物語」

世界遺産・清水寺 三重塔や音羽の滝が有名

清水寺を建立し鬼退治をした「坂上田村麻呂(758~811)」
平安京を作った桓武天皇を支え武神とたたえられた人物
付けられた役職”征夷大将軍”
鎌倉開府・源頼朝 江戸開府・徳川家康も付いたNo.1の地位

征夷大将軍とは?
征服の”征”に夷が”えびす・えみし”=東北地方
京都からみて鬼門の方角・東北地方を征服するための役職

鬼門
中国から伝わった鬼が出入りする方角「北東」を指す

清水寺縁起絵巻では
まだ朝廷の力が及ばない東北地方の人々、蝦夷は鬼のイメージ
後の世に作られた物語では鬼そのものと捉えられている。
朝廷は、鬼門の東北の人々を鬼と認識

京都清水寺に建立されている「北天の雄 阿弖流為・母禮之碑(アテルイ・モレ)」
東北の住民・蝦夷と呼ばれていた人達のリーダー

13年もの激闘の末、投降してきた蝦夷のリーダーアテルイとモレ
坂上田村麻呂は、いずれ東北に返すつもりで二人を平安京に連れ帰り処罰を検討
蝦夷を恐れる都の人々にはまるで鬼のようにしか映らない…
坂上田村麻呂は、長年の激闘の中で対人間との戦になっていたが都の人には鬼にしか見えず処刑されることとなる。

1000年以上の時を経て鎮魂のあかしとして慰霊碑が建てられた。

鬼を切った刀を発見「北野天満宮」

菅原道真を祀る 学業成就の開運スポット

京都先端科学大学教授:佐々木高弘
怪異・妖怪文化を研究 鬼研究の第一人者

宝物殿 大人800円 小人400円(秋ごろ開館予定)
加賀藩 前田綱紀公「恒次」
加賀藩前田重煕公「備州長船師光」や
国宝「北野天神縁起絵巻承久本」の絵巻物などが展示されている。

名刀「鬼切安綱(鬼切丸)」
鬼を切ったといわれる名刀
平安時代の日本刀の名工「安綱」の作品で国の重要文化財
元々は、髭切という源氏の宝刀で渡辺綱が一人で鬼を斬ったといわれている。

渡辺綱は、平安時代中期に活躍した武将
全国の渡辺さんの先祖といわれている。

一条戻橋できれいな女性に格好で現れた。

当時、京の都では突然人が居なくなる失踪事件が頻発
武芸に秀でた渡辺綱がパトロール中に一条戻橋で人影を発見
色白のきれいな女性だ立っていた。
道に迷ったという女性を馬に乗せ夜道を歩き始めた。
その時に鬼に変身し、渡辺綱をつかみ空中に舞い上がろうとした時に腕を切り落とし、鬼は退散
この刀こそ”鬼切丸”

一条戻橋
平安京の内側と外側(不穏)の境目
外部から水が流れ入ってくるので鬼は水流に乗って出てくると考えられていた。

磯田先生
鬼夫・鬼男とは言われないのに鬼女・鬼嫁はいわれる。
近代以前の日本の考え方は、女性に差別感があった。
妬みの心とか人間としてよくない心を表す漢字には”女”がよくつかわれる。
女性の方が持っている蔑視感があり、心が鬼に近い邪佞の心であるとのことで鬼嫁・鬼女などと鬼と結び付けてみていた。

鬼退治軍団による「鬼のラスボス討伐」首束大明神

首束大明神(googlemap)
京都の鬼の話をするときには絶対に外せない場所
京都でも指折りの心霊スポットで鬼の首が埋まっている。

酒吞童子=平安時代の鬼の大将の首が埋まっている。
酒吞童子がねぐらとしていて、ここから人さらいなどの悪行を重ねていたといわれる。

落雷で割れた巨木

本殿の裏に酒吞童子の首塚がある。

由緒書によると
酒吞童子が色々悪事を働いて、天皇から「討ち取らせよう!」ということで源頼光に指令が下る。

平安時代中期、一条天皇が鬼退治の大号令
立ち上がったのが当時、源氏最強の武人・源頼光 通称・らいこう
源頼朝のひいひいひいおじいちゃんの兄

大江山軍記によると
武芸に秀でた侍を招集し作戦会議を開いた言われている。
美女にを退治した渡辺綱、弓名人の卜部秀武、大鎌使い碓井貞光、坂田金時(金太郎)などが集まった。

坂田金時は、成長し頼光の家来として侍となる。

最強の鬼退治軍団は、山伏に扮し酒吞童子の根城へ
「修行のみですが一晩泊めていただけませんか?」
酒吞童子は、「大歓迎です、早速宴会で盛り上がりましょう!」と受け入れる。
鬼毒酒(鬼ころし)、おいしいから酒がすすむ。

由緒書には
酒吞童子が頼光に首を切られたとき、今までの罪を悔い、これからは首から上に病を持つ人々を助けたい。
首から上に病のある人がお参りすると治るといわれている。

鬼は、疫病の源
天然痘などのはやりの病に多くの人々が命を落とす
祈祷師、医学が未発達の当時、恐ろしい疫病を鬼のせいだと考えられ、朝廷は疫病退治が重要な仕事だった。

一条大橋に鬼が出たのも川の衛生環境が良くなく鬼が出たものと考えられます。

鬼という名の疫病と戦っていた!?

磯田先生
春日権現拳験記
鬼が屋根の上から家の中を偵察して、住人が疫病にかかっていて次は、だれを病気で獲り殺そうかと偵察している。
鬼に覗かれると全員疫病にかかり、鬼に連れ去られ死ぬという概念を中世の人たちは持っていた。
鬼が赤い理由 疱瘡・天然痘に人間が感染すると赤ら顔になることから、人間の抗原抗体反応による赤を象徴しているという説が有力
酒吞童子を頼光が退治した時、山伏に変装したのは…
山伏の兜巾(頭襟・頭巾とも)は、角を隠すもので鬼に近い存在だと考えられていた。
人間と動物や鬼に近い存在はグラデーションになって近づくため男性が鬼の世界に入るのには山伏の恰好になる必要があった。

スポンサーリンク

鬼の子孫が生きてる!?奈良県吉野郡

前鬼トンネル 前鬼という地名にあるトンネルが5つ

1300年間 先祖との約束を守る一族
鬼の末裔 61代 五鬼助善之さん

676年に開かれた系図
1代 195歳 2代147歳 3代131歳…だんだん人間の寿命に…

水道も電気もガスもない
ガスはプロパン 電気は自家発電 水は沢から

この地にこだわるのには五鬼助という名前に理由が
役行者を助けていたのが前鬼・後鬼(五鬼助の先祖)

修験道
山にこもり修行する日本独特の山岳信仰
その修行者を山伏という
修験道の開祖といわれるのふぁ役行者

前鬼(夫)・後鬼(妻)伝説
1300年前、大和の国の山奥に前鬼後鬼という鬼の夫婦が住んでいた。
ある日、修業中の役行者に遭遇、そのストイックな姿に感銘し弟子入り、やがて5人の子供をもうける。
五鬼熊、五鬼童、五鬼上、五鬼継、五鬼助と名前を授かる。
修業を終えた役行者は、「お前たちは厳しい修行をやり通した、もう鬼じゃない。これからは人として生きてこの地を守っていきなさい」
人間になった鬼夫婦は、修行者の世話をすると誓う
以来、1300年その約束を守り続け、前鬼山で宿坊を営んでいる。

1612年(江戸初期)に作られた釣り鐘
鬼の子孫の名前が彫られている。
鬼の一画目がなくつのがないのは人間になった証明

鬼子母神も一画目がない鬼の字を使用

【小仲坊宿泊】

  • 宿泊 
    食事付き宿泊(要予約): 土日祝 連休 年始年末のみ営業
    1泊2食8000円 弁当500円
    夕食6時 朝食5時(早暁朝食対応可)
    素泊まり 無人宿泊所 :通年1泊4000円 布団あり
  • 連絡 
    土日祝:07468-5-2210(小仲坊現地)
    平 日:072-834-1074(五鬼助義之さん)
1608 下北山村/五鬼助 義之さん 三津子さん|自然と暮らす|日本のまほろば奥大和総合情報サイト「まほなび」

磯田先生
リアル「鬼滅の刃」
今も鬼から天皇家を守り続ける伝説の名刀「鬼丸国綱」
天皇の御物で現在も現役で鬼辛天皇を守っている。
研いだだけで自分で倒れて鬼を殺す

コメント

タイトルとURLをコピーしました