スポンサーリンク

広島県民熱愛グルメ ケンミンの秘密 秘密のケンミンSHOWで紹介されたご当地グルメ

秘密のケンミンSHOW・極
カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW・極日本テレビ系列 通称:ケンミンショー毎週木曜日の21:00~21:54に放送されている読売テレビ制作のバラエティ番組県民のゲストたちが地元を地元のいいところ悪いところをカミングアウトし...
スポンサーリンク

広島県民熱愛グルメ ケンミンの秘密

広島県民SHOW
「広島県民SHOW」の記事一覧です。

秘密のケンミン大使「アンテナショップ」23/5/18

広島アンテナショップ「ひろしまブランドショップTAU
たう=広島弁で「届く」

田中卓志(アンガールズ)と栗原恵が選ぶ「真の広島グルメBEST5」
<5位=かき醤油 味付けのり(商品ページ)>
牡蠣エキスたっぷりの「かき醤油」をのり全体にまとわせた味付けのり。

<4位=ふるさとレモン(商品ページ)>
広島県は、レモンの生産量日本一(国内シェア5割以上)
「ふるさとレモン」は、名産地・瀬戸田のレモンを粉末にしたものでお湯に溶かして飲むのが定番で1袋にレモン18個分のビタミンCを配合されている。

<3位=うまいでがんす(商品ページ)>
魚のすり身にパン粉をつけて揚げたものでおつまみにしたり、細かく刻んで焼きそばに入れるのもおすすめ。

<2位=花ソーセージ(商品ページ)>
切った断面が花の形をしたソーセージ
広島市に本社を構える「福留ハム」が昭和27年(1952年)に発売したロングセラー商品。

<1位=はっさく大福(商品ページ)>
お店に毎朝500~600個入荷(火曜日を除く)
2時間足らずで完売することも多いというはっさく発祥の尾道市因島にある「はっさく屋(食べログ)」の人気商品です。

熱愛グルメ「尾道ラーメン」22/12/1

・尾道ラーメンは、尾道市内の71店舗で提供され、広島県内では125店舗で提供されている。
・スープに浮かぶ“大きめの背脂”は、具の一つで溶けにくくて形が残る背脂を使用し、スープにコクを出し、食感も楽しめる。
・尾道ラーメンは、醤油スープに背脂が基本だが背脂さえ入っていれば「尾道ラーメン」と言ってもいい!?
・塩ラーメンやお揚げ入り、ハンバーグ入りのラーメンも地元のお店で尾道ラーメン!

朱華園(2020年閉店) 尾道ラーメンの源流と言われている。
娘さんが営業している中華そば 朱さん話
父が昭和28年頃に尾道で初めて背脂を入れた醤油味のラーメンを作った。
他のラーメンとは違う独自のラーメンと作りたいという想で、あっさりした口当たりの良い醤油ラーメンの味を残しつつコクを出すために試行錯誤の結果、豚の背脂にたどり着いた、
それがのちに尾道ラーメンと呼ばれるようになったと思う。

ぶっちぎりの名産地 広島県「牡蠣」22/1/20

養殖牡蠣の収穫量
1位 広島県 99144t
 呉市24633t 江田島市22317t 広島市21804t
2位 宮城県 21406t

・収穫量68年間連続1位
・牡蠣イカダで養殖 1台に下記の束が約750本
・広島県内の牡蠣養殖業者は約296社
・牡蠣イカダおよそ1万台=約200万㎡=ディズニーりぞーそ全部以上
・広島県内で18種類以上のブランド牡蠣が養殖されている。
・絶対王者はかき小町で1年を通して味を楽しめる。

本当においしいカキの食べ方ベスト5
1位 牡蠣フライ
2位 炊き込み牡蠣めし
3位 電子レンジでチンした牡蠣(殻のまま)
4位 牡蠣の土手鍋
5位 焼き牡蠣

 

スポンサーリンク

2021年の以前は、次のページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました