スポンサーリンク

知っ得!? 乳製品の違い 牛乳/チーズ/ヨーグルト/たまご/ハチミツ/豆腐/クッキー

スポンサーリンク

知っ得!? 乳製品の違い

同メーカーで「値段が高い牛乳と値段の安い牛乳」あるのは?

乳脂肪分の量の差

値段が高い牛乳は、「成分無調整牛乳」
値段が安い牛乳は、「成分調整乳」といいます。

タカナシ乳業
・成分無調整乳「北海道3.7酪農王国」
 販売価格320円 乳脂肪分は3.7%以上
・成分調整乳「さわやか家族」
 販売価格252円)販売価格320 円 は1.6%。

乳脂肪分の差は2.1%
乳脂肪分が高い方が値段が高いということになります。

低脂肪乳は、昨今のヘルシー志向にあわせて作り出された商品で生乳からわざわざ乳脂肪を抜くという手間をかけて作っています

手間をかけているのに安くできるのか?
メーカーは、取り除いた乳脂肪分でバターや生クリームなど別の商品を作っていますので、その分牛乳の値段を抑えている。

「とろけるスライスチーズ」と「とろけないスライスチーズ」

同じ原料なのになんで呼び方が違うか?

違いは・・・チーズを作るときのかき混ぜ方。

両方とも原料は、ナチュラルチーズで元々とろける性質があります。
乳化剤を加えて激しくかき混ぜながら火にかけるととろけないプロセスチーズが出来上がる。
この製造過程のかき混ぜ方を優しくかき混ぜるととろける性質を維持したままのとろけるスライスチーズができる。

とろけるプロセスチーズ を初めて作ったのは日本人だとかないとか・・・?

「普通のヨーグルト」と「機能性ヨーグルト」の違い

違いは・・・乳酸菌の種類

乳酸菌は 地球上に数十億種類あると思われています。

普通のヨーグルトは、基本的な乳酸菌が入っていてる。
機能性ヨーグルトは、基本+固有の働きをする乳酸菌が含まれている。

ブルガリア菌R1 ガゼリ菌SP株など免疫力を高めたりプリン体に働き替えたり内臓脂肪を抑制したり発見された菌働きによって違いがある。

「食べるヨーグルト」と「飲むヨーグルト」の違い

違い・・・作り方

別に水などで薄めているわけではナイ・・・

  • 食べるヨーグルト
    1.培養後の乳酸菌をいれた液体を容器に充填し閉じる。
    2.高温の醗酵室で数時間置くことで中身が固まる。
  • 飲むヨーグルト
    1.培養したタンクの中でそのまま固める。
    2.固まったヨーグルトを細かく砕き液体状になったヨーグルトを容器に充填。

食べるヨーグルトもよく混ぜると飲める状態に・・・?

「裏面にヨーグルトが付くフタ」と「付かないフタ」の違い

違い・・・蓋の裏面の形状の違い。

裏面にデコボコがあるかどうかで差が出る。
細かい凸凹があるとそこにとどまらずはがれていくため汚れない。

蓮の葉っぱ状態でしょうか・・・?

「3個1セットのプリン」と「4個1セットのヨーグルト」で販売される違い

この違い・・・お父さんの分いるかいらないか

プリンが発売されたのが1970年頃
当時、父・母・子供2人という4人家族の構成が一番多かったので
おやつ時は、父親が働きに出ているのでおやつのプリンはいらない。
「健康食品」という概念があるヨーグルトは、「朝食時」などに家族4人で食べるもの考えが多く4個1セットになっている。

「卵のS~LLの大きさ」違いは

卵を産むニワトリの年齢の違い

ニワトリの年齢で変わるのは、体の大きさではなく卵管の太さになります。
成長するにつれ卵管が太くなり、そこで分泌される白身(卵白)が増えて卵が大きくなる。
卵のサイズによって変わるのは卵白の量だけで黄身の大きさは基本的に一緒です。

Sサイズ「生後4ヶ月〜5ヶ月」
Mサイズ「生後6ヶ月〜1年」
Lサイズ「生後10ヶ月〜2年」
LLサイズ「生後1年半以上〜」が目安

人間の黒目が赤ちゃんの時から大きさがほぼ変わらないのと似ていますね?

「するっと剥けるゆでたまご」と「なかなか剥けないゆでたまご」の違い

違い・・・卵の鮮度

古い卵の方が皮がむけやすい。
新鮮なたまごは炭酸ガス多く含まれていて中で圧迫してゆでられるとの
古くなりガスが卵内に余裕ができるた状態でゆでるかの差で出る。

水入れた容器でシェイクすると向けやすくなる場合もある。

「1000円のハチミツ」と「10000円のハチミツ」の違い

違い・・・はちの種類

国産はちみつには2種類
・セイヨウミツバチの巣からとれたハチミツ
・ニホンミツバチの巣からとれたハチミツ

日本の養蜂家99%がセイヨウミツバチではちみつを生産している。
セイヨウミツバチは改良されているため帰巣本能があるそうで巣に定着する。
採取量も年間5倍以上も差が出る。

ですのでニホンミツバチの巣からとれたハチミツは高い!

「木綿豆腐」と「絹ごし豆腐」の違い

この違い・・・水分を抜くのが木綿抜かないのが絹ごし

おもしを乗せて水分を抜いたのが木綿豆腐
水分を抜かずそのまま固めたのが絹ごし豆腐

木綿は、木綿を使って製造し絹ごしは型枠でそのまま作られる。

「水が入っている豆腐」と「水が入っていない豆腐」の違い

違い・・・賞味期限の問題

水には入っている方が賞味期限が短い。
この差は、容器でる豆腐を作るか作った豆腐を容器に切り分けるかの差で水の劣化が問題ではない。

「ビスケット」と「クッキー」の違い

違い・・・糖分と脂肪分の差

糖分と脂肪分の合計が40%以上で見た目が手作り風ならばクッキー

逆に40%以下できれいな模様が入っているのがビスケット

「ビスケット」は焼き菓子の総称 「クッキー」その中でも一商品。

バターとクリームチーズをを簡単に作る裏技

  • バター
    500mlの容量のペットボトルなどの密閉できる容器に
    生クリームを200mlと小さじ一杯の塩をいれ、フタを締めて5分間振ると手作りバターの出来る。
  • クリームチーズ
    ヨーグルトに塩を入れよくかき混ぜてから布などに乗せて3時間以上水切りする。
    水切りしたヨーグルトを耐熱容器に移しオーブントースターで10分間加熱して冷ますとできあがり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました