人志松本の酒のツマミになる話【三宅健/取扱説明書】「この機会に確認させてもらっていいですか?」の夜
【MC】
松本人志(ダウンタウン)
フットボールアワー(岩尾望、後藤輝基)
【ゲスト】
井上和香 すみれ 水田信二(和牛) 三宅 健(V6)

【三宅健/取扱説明書】
~三宅健~
僕らメンバーのマネージャさんにV6の取扱説明書ってのがある。
僕だったら寒がりで音頭をあげるとか 差湯を用紙するとか
スタジオとか設定温度が低いので27度くらいまで上げてもらう。
(岩尾/少し暑いと思ってた。)
僕のせいだと思う。
森田だったら、甘いカフェラテ、カフェオレとか用意するとか
岡田の場合は、近くを通るときはみんな身構えるとか
岡田君は、技とかかけてくる。
皆さんもマネージャーガ共有している取扱説明書ってある?
~水田信二~
コロナ禍っていうのもあって、アルコールを持ってないと落ち着かなくなりました。
元々、潔癖までは五回ほどの綺麗好きであった。
スーパーで買ってきたものにもふるし、もらったおつりにもふりかける。
タクシーのレシートにもふるけど、感熱紙ふりすぎると真っ黒になる。
こないだ羽田空港の8000円のレシートが真っ黒になった。
(試してみたら、真っ黒と言うより文字が消えた・・・結果同じだけど)
このお酒も隠れて消毒している。
テレビ局のスタッフってて汚いじゃないですか!?
(最悪)
感謝はしてますよ みんな好きやけど手は汚い。
(三宅健/僕も持ってます。
(松本/俺は、スタッフ汚いと思ったことない。)
心は綺麗 手は汚い
(岩尾/ルミネの奴使ったことある?更紗じゃない?)
僕は、吉本の奴は使ったことない。
(岩尾/俺は水道水入れてると思てる。)
(松本/吉本でワクチン受けたけど副反応とかもないから、あれも水やと思てる。)
まぁ、そんなことはないと思いますけど、松本さんやからええ水やと思います。
~後藤~
コーヒーはこれ、タバコの銘柄はこれと言うのは書いてあった。
そんな項目もないけど、ぬるい飲み物は飲まないと書いていた。
(岩を/水とかお茶置いてるけど、いつもキンキンに冷えたやつが置いてある)
それ見て、確かに常温のものはなまないと気づいた。
今田さんとかは長文になっているとか!?
マネージャーが引き継ぎで書いている。
岩尾の見たけど3行くらいでした。
(岩尾/あれこれ言わないわへんもん)
最後の行だけ憶えています。「忘れ物多い」
~人志松本~
俺もあるんかな?意識したことない。
(後藤/イミダスくらいありますよ)
俺なんもいわへんもん
(三宅/僕が聞いたのは、加湿器をいっぱいつけとかな駄目とか)
一時ね 今は全然そんなことない。
独身の時にのどの乾燥に凄いこだわっていて・・・
(三宅/謡いもしないのに?)
暴言やぞ!
(三宅/松本さんの片割れの方は・・・)
これ、飲みすぎや!これはあかんぞ
(後藤/ダウンタウンをパピコみたいな言い方)
(三宅/片割れの人は”出前館”を唄ったりしないといけないからわかるけど)
(後藤/それはsy映える仕事やカラ)
俺ほんまにないねんて・・・
一時は、ダウンタウンととんねるずを合わせないようにしてるとかも、こちらは何も言ったことがない。
(岩尾/収録日が重なるときはズラしてとか聞きました。)
こっちは何も言ってない
(後藤/周りは、ちょっと引っかかったものを拾って予防している。)
か、片割れの方が言うてるか
楽屋においてあるコーヒーはできればスタバがいい
まぁスタバはおいてあるかな
(水田/それはスタバの店員さんも1人おったほうがいい!?)
意外に俺が飲まずにほかの人が飲んでんねんで
飲もうとしたら、フガッフガッガガってなる。
後楽屋挨拶もいらんからね。
(井上/いや、それは行きますよ)
(水田/それなんかわかります。松本さんみたいな人はいっぱいくるから逆に湯ぅt栗慕いやろうなと、でもみんな行ってるし)
本当に要らんのよ
(岩尾/それは片割れの方も大丈夫なんですか?)
あったとして”ちょり~す”位で
コメント