スポンサーリンク

【ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿㉘「交換する=バクる?」 北海道編】ケンミンSHOW極プロファイリングミステリードラマ

秘密のケンミンSHOW・極
カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW・極日本テレビ系列 通称:ケンミンショー毎週木曜日の21:00~21:54に放送されている読売テレビ制作のバラエティ番組県民のゲストたちが地元を地元のいいところ悪いところをカミングアウトし...
スポンサーリンク

【ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿㉗「交換することを”ばくる”と言う!??」 北海道編】ケンミンSHOW極プロファイリングミステリードラマ

ある県民は、黒板消しの事を「ラーフル(鹿児島県!?)」、ものもらいを「バカ(宮城県!?)」と言い・・・
トランプのハートを「あかもも(山形県!?)」という・・・

たった一言を見抜くという男、天才プロファイラーの物語・・・!?

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿
「ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿」の記事一覧です。

「東京汐留署」

最も多忙な署である。

刑事課主任・田中三郎(青柳文太郎)
刑事課・安井蓮(成原祐太郎)刑事課(出向中)
新人・月島凛(依里)

FBIで犯罪者犯罪者プロファイリングを学びインタポール(ICPO/国際刑事警察機構)でも世界的に活躍した凄腕キャリア
自分の経験を所轄で発揮したいと自ら志願し現場に来た刑事課長・神宮寺剣(高杉亘)
「必ずホシを見抜け!」

輝かしい経歴ながら出世欲はない一匹狼、特殊能力”たった一言で出身県を見抜く”ことが出来る。

【Fike No.28「神宮寺の姑縦」】

とあるスナック
主任「ちょっとお時間頂戴いたしましてもうしわけありません。(容疑者)佐々木楓耶乃(那須野恵)さん!あなた複数の男性客に結婚をにおわせて、多額の金品を受け取りましたね!?」
楓耶乃「だって好きになっちゃったんだもん。愛の証欲しいじゃない!?」
主任「(抱き疲れて)ふぅあぁぁ~(崩れ落ちる)」 
新人「サブさんしっかりしてください!」
主任「だって好きって言うんだから!」
新人「あなたふざけないで」
楓耶乃「こわ~い」
新人「出身県を教えてください。」
楓耶乃「あんた!小娘の分際で軽々しく人の出身県を聞くんじゃないよ!」
新人「早く出身県言いなさい!」
神宮寺「月島」
新人「課長」
楓耶乃「あら~刑事の中にもいい男いるじゃないのぉ~、あんただったら朝まで月あぅて上げてもいいのよ」
神宮寺「(手を振り払う)」
楓耶乃「ふんっ つまんないおとこだねぇ~」
スタッヅ「おはようございま~す。」
楓耶乃「(神宮寺に)もう開店の時間よ!あら~蘭ちゃん今日のイヤリングすてきじゃな~~い」
蘭ちゃん「え~うれし~~い ママのもにあってますよ!」
楓耶乃「ほんとう~~、じゃ今度パクっちゃう?」
主任「ぱくっちゃう?」
新人「刑事の前で堂々と盗みの相談ですか?」
楓耶乃「違うわよ!パクっちゃじゃなくてバクっちゃう!この子とイヤリングをバクろうといっただけじゃない」

 
(プロファリリング)故郷はただ一つ!そこは…
 
世帯当たりのパソコン支出金額    日本一
世帯当たりのキャンディーの支出金額 日本一
名字「佐々木」 日本一多い

あなたは! 北海道民だ!

楓耶乃「なななんでわかったの(お手上げ)」

全国的に誰かと物を取り換える時は、”交換する”と言う。
だが、それを”ばくる”と言うのは、北海道民の証だ。

北海道民の使う「ばくる」は、”ばくろう”という古い言葉に由来する。
実は、江戸時代の頃、全国的に馬や牛の仲介業者を「馬喰(ばくろう)と呼ばれていた。
そして、東京の中央区に馬喰町という地名があるが、これも馬喰が由来している。
北海道は、明治時代、開拓のため馬や牛の需要が高かっため馬喰が多く、馬喰は通常の売買だけでなく、牛馬の物々交換もおこなっえいた。
そのため北海道では馬喰が転じて交換することを”ばくる”と言うようになった。

楓耶乃「あなたいったい何者なの?」
課長「ふんっ」

楓耶乃「イヤリングをばくるつもりが、刑事にパクられるとは、私の人生もうおわりね。」

人生、そんなに簡単には終わらない。
これから、きちんと罪を償い、いままでの誤った人生と正しい人生をバクりっこすればいい。
その時は、朝まで飲みあいっこ おつきあいしますよ

楓耶乃「(泣きながら)あの・・・(神宮寺さっえいく)連作先・・・」

【北海道民は、交換することを「ばくる」と言う!?】

・ばくるの由来は「ばくろう」とされる。
・江戸時代から牛馬の仲介業者を馬喰(ばくろう)と呼ぶ。
・明治時代の北海道は、牛馬の重要が高く、馬喰が多かった。
・馬喰は、牛馬の物々交換も行っていたことから、「ばくろう」が転じて、物を交換することを「ばくる」と言うようになったという。
・さッと渡せるものをバクるというが、名刺交換とかではさすがに使わない。

新潟「もしかあんにゃ」=次男 長男「あんにゃ(さ)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました