スポンサーリンク

よ~いドン!となり人間国宝さん 大阪市西成区 花園町駅ぶらり カルタで街を元気に&紙芝居の元保育士&ビールが好きすぎて作っちゃった男

スポンサーリンク

よ~いドン!となりの人間国宝さん 大阪市西成区 花園町駅ぶらり 商店街のアイデアマン、カルタで街を元気に&紙芝居にとりつかれた元保育士5/2

月亭八光

大阪市西成区 花園町駅START→

大阪メトロの花園町駅
大体、吉本の新人は、最初にこの辺に住むのが通例だそうですが…

駅の周りは、「にしなり」といわれる大阪の下町エリア

約1㎞の長さを持つ鶴見橋商店街も街の名物

花園町駅~美魔女「名代カレー焼き 入柿屋」へ

~鶴見橋商店街~リサイクルショップ~
美人ママさんめぐり
御用 鶴見橋店店舗情報 30歳の娘さんと27歳の息子さんがいる昔は美人⁉だった孫もいるお母さん

名代カレー焼き 入柿屋
住所:大府大阪市西成区鶴見橋1丁目12-5
店舗情報:食べログ

相席居酒屋みつけ美魔女(39歳)
結婚2年目 すでに街のアイドルになっているそうです。

カレー焼き 1個150円
50年前に広島ではじまった商品だそうです。

入柿屋~紙芝居師:大塚珠緒さん

紙芝居師の大塚さんにお話を伺う
37年やっているベテランさん

昔保母さんをしていて、自分の保育園でやっている紙芝居より、この紙芝居の方が楽しいと感じて、ずっとやっているそうです。

紙芝居とりつかれちゃったとか…

当時、西成で紙芝居師をやっていた方に教えをこい紙芝居の道へ
金銭的なシステムは、公園など保育園などでやるものは駄菓子の販売だけだそうです。

街頭にでて紙芝居しているのは、現在4人くらい?
紙芝居で使われる紙芝居は、昭和20年~30年頃に作られたもので、日本で唯一といわれる「塩崎おとぎ紙芝居博物館」があり、紙芝居師は、ここのかみしばいを借りているそうです。

紙芝居師~「マルハチ洋服店」へ

商店街は、商店街の店主などをイラストで描いて町おこし
町内会長さんが、デザイン学校などの人に描いてもらっえいるそうです。

マルハチ洋服店
住所:大阪市西成区鶴見橋3-5-24

商店街は、素通り人多いので少しでも立ち止まってもらうためにイラストを大原学院のなんば校の生徒に描いてもらい、商店街オリジナル「かるた」ができたそうです。

かるた大会の成功から小学校が教材として使用も

高校生の商店街コンサートも開催

そんな交渉上手にのマルハチ洋服店の店主!
お店の商品も売りまくる凄腕 販売テクニックは、人の財布を見て奥さんに胡麻をすることだそうです。
ご主人は、買わないし駄目!?

スポンサーリンク

よ~いドン!となりの人間国宝さん 大阪市西成区 花園町駅ぶらり ビールが好きすぎて作っちゃった男5/3

鶏Soba Toraや ときどき夜寅/靴職人

鶏Soba Toraや ときどき夜寅
住所:大阪府大阪市西成区花園北2-10-13
3月16日オープン
店舗情報:食べログ

父親がオーダーシューズのとらやというお店をとしていてラーメン屋をするので空けてもらったそうです。
元々、この地域はオーダー靴屋さんが多くあった街で、お父さんもその一人だった。

元々、サラリーマンだったのですが5年前にある飲食店で食べたらーめんに感動して独学で再現

旨味鶏Soba 塩 690円

お父様も上の4回で受注したものだけをまだ作っているそうです。
競馬の武豊さんなど競馬では有名な靴職人でいまだにジョッキーの靴は作っています。
武豊さんは、デビューから 武豊のお父さんの時代から作っている。

花園町に残る最後の甲革師で靴の皮の部分だけを作る職人

武豊・クリストフ ルメールなどの有名騎手はまもちろんK-1選手なども
ルメールは、去年215勝を挙げて武豊の年間記録212勝を更新

60年間使い続けてきた工房なので未だに仕事が無くても通って1日を過ごすそうです。

人間国宝さんに認定

鶏Soba Toraや~「アビタイユモン」へ

アビタイユモン
住所:大阪府大阪市西成区花園北2-12-28
最近リニューアルオープン
店舗情報:食べログ

西成でビールを作っている工場 リニューアルオープン
半年の休業期間を経て再開した西成のクラフトビールの専門店

”チョコバナナ”や”桜”といった様々なフレーバーも人気

社長は、西成区で医療介護・食上支援の会社を経営
ビールを美味しく飲むために自転車で静岡など各地に向かって飲みに行くそうです。
無茶うまいけど しんどい…
未経験からクラフトビールづくりを始めたそうです。

ハギノチャヤアウトレイジ(ミカンフレーアバー) 850円

ビールのブランド価値を高めるため、ひとつづつに悪乗りの物語を作っているそうです。

人間国宝さんに認定

コメント

タイトルとURLをコピーしました