歴史巡りシリーズ
「歴史巡りシリーズ」の記事一覧です。
東野・岡村の旅猿24【山口で歴史巡りの旅 第3弾】ロバート・山本博11/1
【山県有朋誕生地】
山県有朋誕生地
住所:山口県萩市川島2区308
山県有朋
萩出身の総理大臣の山県有朋の誕生地
明治いいⓈんの立役者で2度の総理大臣を経験
松下村塾で松陰から学んだ気かkんは短かったと言われている。
【吉田松陰誕生の地】
吉田松陰誕生の地
住所:山口県萩市椿東
【磯くら】
地元客や観光客に人気の居酒屋さん
【西の雅 常盤】
西の雅 常盤
住所:山口県山口市湯田温泉4丁目6−4 西の雅常盤
山陽路随一の名湯・湯田温泉にある㋐風旅館
女将劇場が人気
東野・岡村の旅猿24【山口で歴史巡りの旅 第3弾】ロバート・山本博10/25
【萩反射炉】
萩反射炉
住所:山口県萩市椿東4897−7
萩反射炉
正解遺産に登録されている金属溶解炉
鉄製大砲鋳造のために建設された西洋式金属溶解炉
旧集成館反射炉跡(かご試験/薩摩藩)
那珂湊反射炉跡(茨城県/水戸藩)などがあり、
最初に成功したのが築地反射炉跡(佐賀県/佐賀藩)
【松下村塾】
松下村塾
住所:山口県萩市椿東1537
松田松陰が主宰した私塾で高杉晋作や伊藤博文など明治維新に活躍した多くの逸材を育てた。
松陰神社を参拝
【久坂玄瑞誕生地】
久坂玄瑞誕生地
住所:山口県萩市平安古町
久坂玄瑞 –
松下村塾の門下生で尊王攘夷の武士として奔走した。
幕末志士・久坂玄瑞の旧宅跡
高杉晋作と共に”松下村塾の双璧”と称されていた。
【高杉晋作誕生地】
高杉晋作誕生地
住所:山口県萩市南古萩町23
高杉晋作
身分制度の厳しかった江戸時代に町人や農民により編成された奇兵隊を結成し、長州藩の尊王討幕志士として活躍
【伊藤博文旧宅】
伊藤博文旧宅
住所:山口県萩市椿東1511ー1
伊藤博文旧宅
初代内閣総理大臣・伊藤博文が14歳から兵庫県知事になるまでの13年間を両親と住んだ住居
東野・岡村の旅猿24【山口で歴史巡りの旅 第3弾】ロバート・山本博10/18
【玉木文之進旧宅】
玉木文之進旧宅
住所:山口県萩市椿東1584
初代松下村塾
幼き頃の吉田松陰が通い学んだ叔父・玉城文之進の家
近所の子供たちを集め、私塾を開いていた。
【古明倫館跡】
古明倫館跡
住所:山口県萩市堀内1区178
吉田松陰が9歳で師範になったと言われる場所
【萩 明倫学舎】
萩 明倫学舎
住所:山口県萩市江向602
【野山獄跡】
野山獄跡
住所:山口県萩市今古萩町
長州藩により設けられた獄屋敷
海外密航に失敗した吉田松陰が投じられた場所
松下村塾のきっかけにもなった場所
<岩倉獄>
岩倉松陰の従者・金子重之助(重輔)が投ぜられた場所
東野・岡村の旅猿24【山口で歴史巡りの旅 第3弾】ロバート・山本博10/11
山口県宇部空港スタート
旅の目的
山口県で幕末ゆかりの地を巡る。
【萩城跡】
萩城跡
住所:山口県萩市堀内1−1
毛利元就が築城した城の跡地
1874年に天守閣など全て解体された。
もう一つの城と言われている刺月山・詰丸跡へ山本博さん一人で登頂
コメント