人志松本の酒のツマミになる話【島太星/憧れた職業】「あの話上手くかわしても逃がさない」の夜
【MC】
松本人志(ダウンタウン)
千鳥(ノブ、大悟)
【ゲスト】
綾小路翔(氣志團) 長田庄平(チョコレートプラネット) 小島瑠璃子 島太星

【島太星/憧れた職業】
~島太星~
地元の北海道でアルバイトそいていて、あっそうですか
(そうですか? どんなアルバイトしてたの?)
コンビニっていう
(コイツ腹立つ!担任とどうしてたんやろ)
仲良くしてました。
コンビニのレジ打ちがかっこいいなと思っていて、レジ打ちってすごい難しんです。
数字が出てきて、その通りにお客さんにお金をわたなさいといけないというのがありまして、次から次からと列が前のめりになってきて、返すお金も返せなくなる。
お金とお金の調合がすごく難しい。
80円=50円+10円+5円+1円??・何枚?もう算数じゃん
50円玉1枚 10円玉3枚ということが難しくて、結果3日間で首になって、店長さんがブルババ
(ネコババ?)
それだ、それ、ネコババしてんじゃないかと言われたりされた。
それを乗り越えている店員さんすごいなと思って・
憧れている職業ある?
自分にはできない尊敬する職業はありますか?
~人志松本~
仕事いうか、ラーメン屋さんの麺の湯切りかっこいいよね。
~大悟~
朝で賭けて、同工事してるなぁとか思って帰ってきたら、綺麗に道が整備されているのを見た時。
かっこええと思う。
~小島瑠璃子~
飛行機降りて通路歩いてるときに機長さんが見えて、子どもが手を振った時に振り替えしてる機長さんがかっこいい
(大悟/そりゃ奥の収入もあるもんな)
ない ない
~長田庄平~
ネタを考えるということからいうと漫画家さん
毎週、あっ(小島さん)すいません。
(ノブ/ウマい事逃してるみたいだけどきょうは逃さんよ)
マジで思っていた。
毎週毎週ずぅっとネタ出し続けているの考えたら、かっこいい。
~人志松本~
俺の時代のマンガ家さんて星座のイメージがある。
藤子不二雄先生、手塚治虫さん
俺の中で星座のカッコイイしごと3つある。
漫画家・将棋棋士・落語家
今のマンガかがどのようにして書いてるのかわからないけど・・・
(小島/・・・・椅子・・・・)
でしょうね!
~小島瑠璃子~
皆さんは知らないけど、私の知っている3人は、椅子
(3人もしってるんすか)
(その時に横にいたことはあるの?)
えっ?どういことですか?
・・・
色紙に書いている所を番組で取材した時に見たことはあるけど・・・椅子
でも、本当にすごいご仕事だともいます。
~綾小路翔~
僕もなりたかったです漫画家
(小島/まだいく?)
~長田庄平~
満員電車がhん等に耐えられない。
サラリーマンの人凄いなと思う。
肩幅広いので本当に辛い、席一つ空いてても肩しぼめるのがつらい。
~綾小路翔~
僕もサラリーマンだったんですが、毎日同じ時間に行くことが出来る行為がすごい。
マザー牧場の洗瓶という牛乳のビンを洗うだけの仕事
学生時代アルバイトしてたんですけど、そこではカリスマ的存在だった。
その時だけです。自信を持って仕事していたのは・・・
ロックフェスで歌っている時より・・・
KingGunとか来たら、どんどん心が沈んでいく。
チナミになる話
自分では絶対できない尊敬する職業
対象者20~50歳宇野男女各50人
男性 女性
1位 医者(26人) 医者(26人)
2位 教師(7人) 看護師(10人)
3位 界魚食(6人) 介護職(6人)
4位 芸人(5人) 助産師(5人)
5位 自衛隊(4人) 教師(5人)
コメント