
二軒目どうする?~ツマミのハナシ~ 登坂絵莉「居酒屋 万喜」で語り尽くす12/9
リオデジャネイロ五輪・女子レスリング48㎏級 金メダリスト・登坂絵莉(30)さん
中野「居酒屋 万喜」登坂絵莉と語り尽くす店
大将は、3歳から相撲を始めて大学卒業するまで。
最初は、柔道で裸になりたいと懇願して?相撲の世界に
店舗名 | 焼鳥 串KING / 居酒屋 |
住所 | 東京都中野区中野5-52-4 |
電話 | 03-6903-5450 |
営業時間 | 17:00~0:00 |
定休日 | 月曜日 |
最寄り駅 | 中野駅 |
備考 | おつまみさんの名店レポート・倉嶋紀和子 一品目:Mixホルモンのまぜ刺し 880円 二品目:アミレバー150円 からしハツ100円 鶏皮90円(串) 三品目:ホタテのイソベ焼き 280円 |
検索サイト | |
地図 |
登坂絵莉と語り尽くす
金メダル
2016年 リオ五輪で金メダルが7年前
~レスリング~
9歳から始めた。
他の子は、4歳くらいから始めてる子が多かった。
父親が高校時代にレスリングをしていて、本当は兄にやらせたかった。
道場に見学に行き兄が断固として拒否
準備運動のマット運動でみんなバク転とかしていたので、かっこいいと思って私がやりたいと言い出して始めた。
よく考えたら、体操がしたかったのかも?
当時、競技人口少なかったので試合とかになると相手は男の子ばかりで勝てなかったが、小学5年生になって全国大会で優勝した。
9歳から始めて11歳 2年で優勝した。
階級分けが凄い小刻みで学年別
小学3年生の頃は、小さすぎて20㎏なかって階級に人がいなかった。
9人くらいだった。
中学生になり、5㎏刻みの中学生全体だったので最初は勝てなかった。
1学年上に強い選手がいたので抜けるまで我慢していた。
そして、3年生で優勝できた。
父親は、国民体育大会で優勝
~戦績~
大学時代に1年~3年で負けなしの世界選手権3連覇 大学時代に68連勝が主な船籍
オリンピックとかのほうが16人程度なので人数が少ないから、体力的には楽
でも世界的にはオリンピックの方が価値が高いけど、日本ではあんまり待遇的なものは変わらない。
賞金は、一応ある。
オリンピック リオの時で500万円
~出身~
富山県
持ち家が一番多い県で若い女性が一度離れると帰ってこない!?
北陸新幹線が出来てみんあ金沢まで行っちゃう?
中学まで富山で高校から、愛知県の吉田沙代里選手、伊調馨選手などと同じ高校へ
高校、大学、就職とみんな同じグループで練習していた。
同じマットに吉田沙保里選手もいた。
吉田(45㎏/41歳) 伊調(63㎏/39歳) 登坂(48㎏/30歳)
すでにオリンピックのキンメダリスト
ウオーミングアップなども付いていくなかった。
結局、引退してからも一度も吉田沙保里選手にはかてなかった。
世界選手権とかの練習の時には、前後の階級で練習をする。
一番下の階級だったので吉田沙保里選手との練習ばかり、毎日ボコボコにされて自信喪失
ぼろぼろ泣いていた。
吉田沙保里さんのマネをしてコーンローの髪型で挑んでいた。
泣いてる姿を見て励ましてくれたけど、泣いてる原因あんただから~
通常体重は、吉田沙保里さんと同じで勝てないので階級を上げれなかった。
吉田沙保里さんは。常に階級の体重を維持していた。
その上には伊調馨さんがいたので結局みんな下げてきてライバルが増えた。
~子ども~
子供にお相撲さんとかになってほしい。
夫は、同じレスリング出身で今はRIZINで総合格闘技をしている倉本一真選手
< 倉嶋紀和子さんチョイスのお店 >

コメント