よ~いドン 大阪市都島区【野江内代駅】2度の離婚危機を回避、超マイペース夫の変化&妻が愛を感じた瞬間3/16
月亭八光がぶらり

よ~いドン「大阪市都島区」
「よ~いドン「大阪市都島区」」の記事一覧です。
【La famille MOMism】
La famille MOMism
住所:大阪府大阪市都島区友渕町2丁目12−21 高倉グリーンマンション 106号
おもちゃのリユースなど
制服の代理店
【アンコール コーヒー ロースタリー】
Encore! Coffee Roastery
住所:大阪府大阪市都島区友渕町2丁目12−21 高倉グリーンマンション 106号
2015年オープン
こどぁりの自家焙煎のカフェ
旦那さんの母やと仕事で知り合い母親の紹介で会い、交際
その母親ともひと悶着有り、結婚
看護師と多忙の旦那さんですれ違い離婚告げたり2度の効き
旦那さんが仕事を辞めて自家焙煎師の勉強してカフェを開業、奥さんも看護師を辞めてお店をてつだぃ8年
人間国宝さんに認定
よ~いドン 大阪市都島区【野江内代駅】活版印刷を復活させた2代目社長!廃業寸前から脱却した方法とは3/16
月亭八光がぶらり

よ~いドン「大阪市都島区」
「よ~いドン「大阪市都島区」」の記事一覧です。
【有限会社 山添】
有限会社 山添
住所:大阪府大阪市城東区成育3丁目11番8号
1968年に父親が創業させて、次女の引き継いだ活版印刷の会社
結婚するまではと思い手伝っていたら・・・
姉夫婦が引き継ぐ予定だったが離婚し、出ていき、直に姉も出ていき・・・
結果的に引き継ぐことに
毎年、300万円の赤字 父も引退し廃業寸前までになり
活版印刷の全盛期は 昭和40年代
デジタル印刷が主流で現在では斜陽産業の会社を復活
「関西活版倶楽部」を立ち上げ黒字にもするも
阪神大震災で活字の刻印がだめになり廃業する同業社も続出
でもなんとか拾い集めて継続
2018年北部地震 阪神大震災以上に被害が出て、もうあきらめかけたときに
落ちなかった活字で「おみくじ」を作ってらSNSでバズり人気に
廃業する同業社から、活字の刻印を譲り受け継続できるようになった。
人間国宝さんに認定
コメント