スポンサーリンク

新潟県 ケンミンの真実 ケンミンの秘密 秘密のケンミンSHOWで紹介された真実

スポンサーリンク

新潟県 ケンミンの真実 ケンミンの秘密

豪雪ライフの真実 青森・秋田・新潟編【新潟県】22/3/10

<調査テーマ①東京の雪について>
・豪雪県と東京では積雪量がケタ違い。
・豪雪県、低気温の東北北部はサラサラの粉雪なので雪で傘は、ささない。
・しかし、冬服はフード付きが必須だという。
・道路に消雪パイプが配備され、地下水や海水を利用して融雪で除雪する。
・消雪パイプ0は、新潟県長岡市が発祥 浪速屋製菓・今井興三郎が昭和36年に発明※諸説あり
・豪雪県の鉄道では除雪用車両「ラッセル車」が走り、前方の排雪板で線路の雪を排除する。
・切り替え地点の線路はヒーター仕様で電車自体に雪仕様のスノープラウドを装着されている。

<調査テーマ②雪かき>
・雪かきは想像以上に大変で早朝から晩までやってもやっても積もり、際限なく除雪している。
・流雪溝(時間毎に川などの自然水が流れて排雪)が配備されている。
・流雪溝も新潟県が発祥 昭和50年代に他の雪国にも普及し革命が起きた。
・夜には大型除雪車が街を除雪している。

<調査テーマ③雪国の自慢>
・冬季は、体育の授業がスキーになりがち・・・
・津軽地方では冬の風物詩「ストーブ列車」が走る。
・雪に埋めておけば、何でも冷える&凍る。

   降雪量 積雪量
1位 青森市565㎝ 青森市104㎝
2位 札幌市437㎝ 札幌市92㎝
3位 山形市276㎝ 富山市55㎝
4位 秋田市255㎝ 山形市54㎝
5位 富山市241㎝ 福井市51㎝

【比類なき究極のカレー先進国!?】 新潟県民の真実2021/2/18

ぐるなびのカレー検索指数
国民食カレー 2016年/1000件 → 2020年4500件ほどに伸びている。
スーパーのカレールウの取り扱い通路一面
30種以上のご当地カレーも

新潟市のカレールウ年間支出金額
10年 ベスト5以内

【バスセンターのカレー】

・一番有名のカレー屋さん
・立ち食いそばのカレー
・コストパフォーマンスも最高!?
・具だくさんで豚肉の黄色いカレー
・出汁は、豚骨スープに福神漬けの汁を使用
・マイ鍋でルーだけの持ち帰りする人も多い。

三条市【カレーラーメン】

2015年7月2日特集されている。
・半世記以上愛され続けるカレー
・和風だしの利いた豚骨、鶏がらスープ
・70軒以上で提供されている。

少なくとも70年前から存在し、今では70件以上のお店で提供されている。

カレーラーメンの作り方
市販のカレールウでOKですが2日目を使うと深みが出てGood
ラーメンは、袋めんのしょうゆ味を使いましょう!

・分量どうりラーメンを作る。
・一度、麺だけを取り出す。
・カレーの量は、スープに足し半量強をいれ混ぜ合わせる。
・温まったら、麺を入れた丼に盛り付けたら完成。

【他のカレーグルメ】

・カレーの半身揚げ
・カレーイタリアン(焼きそばにカレ/フレンド)
・笹団子カレー

新潟カレー大師・スパイス料理研究家・一条もんこさんの話し
新潟は、カレー自体が日本でも初期にの頃あった。
新潟でカレーを最初に提供したのは明治7年創業イタリア軒(食べログ)
新潟のカレー文化の礎を築いたと言われている。
新潟は米どころと女性の有職率が高い。

共働き率
1位 新潟市 51.4%
2位 浜津氏 50.4%
3位 静岡市 48.6%
「女房するなら越後女」ということがあるくらい働き者
仕事しながら作り置きができる料理=カレー
というのもありカレー消費量が多いともいわれている。

どんど焼きでスルメを炙りまくんらよ 新潟県民の真実2019/2/21

・新潟県民は「どんど焼き」のことを「さいの神」とも呼ぶ。
・どんど焼きで炙るスルメは「福スルメ」とも呼び、スルメを食べて1年の無病息災を祈願!
・越後では、昔からスルメを正月の飾り物としても食べ物としても使われ、食べられていた!
・新潟県佐渡沖では、スルメイカが大量に獲れることから、どんど焼きでスルメを炙るようになったと考えられている。

金田文男さんの話では
スルメは縁起物のひとつとして寿を留める女「寿留女」というふうに漢字であてます。
結納のひとつとしてもスルメなんかが使われてますので越後では正月の飾り物としても食べ物としても使われ食べられていました。
佐渡沖では、たくさんのスルメイカが獲れますのでそういうことも要因としてスルメを焼くようになったんではないでしょうか

カレー王国越後の頂点はバスセンターのカレー!? 新潟県民の真実2018/6/7

・全国のカレールー購入金額を調べてみると過去8年常に上位に君臨する新潟県
・「バスセンターのカレー」は、新潟を代表する「立ち食いそば 万代そば」の人気カレー! 
 新潟一の繁華街・万代シティに位置する巨「万代バスセンター」のこと。
・カレールーは昭和レトロな黄色でニンジン・豚肉・玉ねぎのみ、なぜか福神漬けがたっぷり!
・コッテリ感の強いルー 味はスパイシーな辛口。
・ボリューム満点! 普通盛りで約780g 大盛りは1kg超
・回数券があり5枚つづりで通常の5杯より220円お得
・お店の人に寄ると平日で400食。土日は600食の注文が入り、レトルトカレーも販売され年間10万個も売り上げる。

焼きそばミートソース 2大イタリアン 新潟県民の真実2018/5/24

みかづき
・ショッピングモールをメインに新潟市を中心に22店舗を展開する一大チェーン
・みかづきのイタリアンは、太麺のソース焼きそばにトマトがメインのミートソースをかける。

フレンド
・ショップインショップの形態をメインに長岡市を中心に9店舗を展開
・フレンドのイタリアンは、餃子と一緒に食べるのが大定番でミートソースは豚肉がメイン
・本店にはドライブスルーがある。

「みかづき」の営業部長の小林さんによると三代目社長の三日月晴三さんが考案したとし、三日月晴三さんと「フレンド」の創業者・木村政雄さんが古くからの親友だったことから、みかづきの数年後に「フレンド」もイタリアンを始めたという

コメント

タイトルとURLをコピーしました