関ジャニ∞クロニクルF 安田章大【最強のカスタムうどん】(8点)UDOOOOON!!!

安田章大【最強のカスタムうどん】UDOOOOON!!!
- コンセプト
食べ歩きができるうどん - 具材
5色の風味が違う団子風のうどん
5種類の味違う団子状んぼうどんで新発想の食べ歩きグルメにトライ - こだわり
だい餡と卵とじ餡にどっぷりつけてお団子を食べる要領で!
村上の評価 :6
・味 :1
・発想力 :2
・見た目 :1
・わんぱく度 :1
・親近感 :1
大倉の評価 :2
・味 :0
・発想力 :1
・見た目 :1
・わんぱく度 :0
・親近感 :0
「うどんの生地(4人分)」
【材料】
・うどん粉 1200g
・塩 3g
・水 90cc
・打ち粉 適量
・青のり 大さじ1/2
・紅しょうが 大さじ1
・ミョウガ 表面の色の濃いところを2~3枚
・カレー粉 大さじ1/2+水小さじ1
【トッピング】
・かまぼこ 4個
・粉末とろろ昆布
・刻み海苔
・天かす
・ネギ
・七味
【作り方】
❶うどん粉に塩、水を加えてこねる。
❷打ち粉をして丸める。
❸清潔で厚みのあるビニール袋に入れて、足で踏み込む。
❹折り畳んだりして、しばらく踏んで、30分~1時間程度寝かす。
❹生地を丸めて5つに切り分ける。
❺紅しょうがとミョウガをみじん切りにする。
❻5つに分けた生地に、1つは何も入れず、手順❺と青のりとカレー粉+水をそれぞれ練り込み5種類つくる。
❼手順❻の生地をそれぞれ、手のひらで丸く団子状に成型する。
❽沸騰したお湯に手順❼を入れ、中火で茹で、団子が浮いてから10分~15分ほど茹でる。
❾器に下層だし餡→手順⑧→上層だし餡の順に入れる。
「下層だし餡(4人分)」
【材料】
・だし 4g
・水 300g
・薄口醤油 大さじ1+1/2
・みりん 大さじ1
・酒 大さじ1+1/2
・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ5+水大さじ5
【作り方】
❶水にだしを加えて温め、みりん、酒を加えて煮る。
❷手順❶に薄口醤油を加えて煮立て、水溶き片栗粉を合わせたものを加えて、粘度高めにとろみを付ける。
「上層卵餡(4人分)」
【材料】
・溶き卵 1個
・水カップ 300g
・薄口しょうゆ 大さじ1/2
・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2(中華風)
・しょうがチューブ 小さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ3+水大さじ3
【作り方】
❶鍋に溶き卵以外を入れて中火にかける。
❷水溶きかたくり粉の材料を混ぜ合わせ、煮汁が煮立ったら回し入れてすぐに混ぜ、とろみをつける。
❸強火にし、グツグツと沸いてきたら、溶き卵を回し入れる。
❸すぐに全体を大きくゆっくりと混ぜ、卵をフワッと広げて卵餡にする。
❹カップに下層の餡を入れその上に団子を5種類のせて最後に卵餡を注ぎ入れる。
❻お好みのものををトッピングする。
コメント