スポンサーリンク

茨城県 ケンミン語講座 ケンミンの秘密 秘密のケンミンSHOWで紹介された方言

スポンサーリンク

茨城県 ケンミン語講座 ケンミンの秘密

「ケンミン語特別講座 茨城弁マスターへの道」2023/01/12

・茨城弁は「2時」と「虹」、「柿」と「牡蠣」が同じアクセント!?
・同音異義語を使い分けず、単語の最初にアクセントを置くのが特徴だという。
・茨城県民にとって「いやどうも」は、超便利ワード!?
・うれしい、驚いた、困った、恥ずかしい、怒った、呆れたなど、どんなシチュエーションにも対応してしまう!?
・茨城県民の前では「いばらぎ」と絶対言ってはいけない!?
・正解は「いばらき」 だが、茨城県民の中には書くときは「き」でも言うと訛って「いばらぎ」と言う人もいる!?
・か行、た行には訛りで濁点が付きやすい。
・「かたたたき」=かだ ただき 最初の文字は濁らない。

魅力度ランキング 46位(2022)
転入者増加数
茨城県1位3501人(2021) 263人(2020) 321人(2019)

北関東ケンミン語検定 【栃木県&群馬県&茨城県】21/12/2

<栃木県のケンミン語>
「うらのとんぼ ぼっこれてん じゃねぇのけ?」
[後ろのドア  壊れてるん  じゃないの?】

<郡馬県のケンミン語>
「はーけーるんきゃ わたしら なっから よいじゃねぇんに」
[もう帰るの?   私たち  とても  大変なのに]

<茨城県のケンミン語>
「おめげの しゃでがつくった とーみぎ   いしけーから  かっぽっぺよ」
[あなたのお家の 弟が作った とうもろこし 出来が悪いから 捨てようよ)

茨城県民の翻訳不能ワード「いやどうも」19/1/17

・「いやどうも」は、一般的な「お礼」「お詫び」のほかに「驚いた」「困った」「まいった」「嬉しい」など、さまざまな感情が省略された言葉です。
・茨城県では「いやどうも」を小馬鹿にした感じ、ビックリマークのように使うなど使い勝手の良い言葉として使っている。
・下妻市の広報誌では下妻市公式フェイスブックのタイトルが「いやどうも下妻」

んだもしたん びんたにらーふる…2018/6/21

難解フレーズが並ぶ「茨城弁」 初級編!?
「おめげの しゃでがつくった とーみぎ いしけーから かっぽっぺよ」について学ぶ。

おめげの しゃでがつくった とーみぎ いしけーから かっぽっぺよ
あなたの家の 弟が作った とうもろこし 出来が悪いから 捨てようよ

応用編
「あなたの家」を表す「おめげ」は一人称では「おれげ」
人の名前のあとに「ちゃんげ」をつけ愛称で呼ぶことも…

コメント

タイトルとURLをコピーしました