スポンサーリンク

新説!所JAPAN そうめん大好き鹿児島~&所さん絶賛!宮古島で“幻の鰹節”

スポンサーリンク

新説!所JAPAN 日本で一番食べているそうめん大好き鹿児島~7/22

そうめん 月に何回食べる!?
第1位       鹿児島 5.7回
第2位 三輪素麺  奈良県 5.6回
第3位 小豆島素麺 香川県 5.3回
第4位 揖保乃糸  兵庫県 4.7回

鹿児島県のそうめん好きを調査

指宿市営 唐船峡そうめん流し
住所:鹿児島県指宿市開聞十町5967
店舗情報:食べログ
料金:1人前570円(メニュー:そうめんのみ)

素麺が回転する台が置いているだけ…
多い日に1日3000人 年間20万人が来場すると言います。

人気の理由は、平成の名水百選に選ばれた湧水
九州一の大きさを誇る池田湖からの伏流水で湧水が豊富にで、1日10万㌧の水を観光目的に始めたのがそうめん流し

そうめん流しが始まったのは今から52年前
当初は、竹筒で流しそうめんをしていたが竹筒にカビが生えたり上から流す人がそうめんを食べられなかったり不満が続出
昭和37年 回転式そうめん流し器が誕生
発明のきっかけは、むかしのたらい洗濯…
そうめん流し器は、一つ一つ電気で回っているのではな元のタンクから水の水流と水圧で流れています。
発案者は、特許を取得せず市に権利を譲渡したそうです。

スーパーには、長崎産・香川産・兵庫県産・徳島県産など全国の素麺が約30種類が販売されています。
ヘチマのそうめんみそ汁が鏡島の朝食の定番

三杯酢和えそめんサラダの作り方
・そうめんにお好みの野菜を加える。
・砂糖・お酢・醤油で味付けて完成
そうめん稲荷
いろんな具材を足して

そうめんを奪い合う島 「喜界島」

定番は、油そうめん
・そうめんをゆでる。
・いりこだし・醤油・詩をを加えて少し辛めに仕上げる。
・一度温めたサラダ油を覚まして茹でて水切りしたそうめんにかける。
・そして作ったいりこ出汁も油をあえた素麺にかけて混ぜる。
完成!
味を濃いめに作っているのでそーめんライスで食べるのが定番

奇祭「ソーメンガブー」
豆やもちなどを投げるようなお祭りのようにそうめんを投げるお祭り
喜界島の一部地域で行われる伝統行事 冬眠200に二条が参加

そうめん巻きで取ったそうめんは、食べるときに湯がいたものを取っていててもいいので食べ終わるまで油断できない…
唯一の禁止事項は、お年寄りへのタックル

無病息災・五穀豊穣を願ってのお祭り

食糧難の時に貴重な食べ物だったそうめんを島民たちが分け合ったことがきっかけ
※諸説あり。

そーめんのルーツ

奈良時代に遣唐使によって伝えられた索餅(さくべい)がルーツ
小麦粉と米粉で作った生地をより合わせたもの
技術の向上とともに手延べができるようになって細く長い今の素麺に
見た目から 健康や長寿を連想=お中元にそうめん

江戸時代のそうめんが現代と違うところは、手延べのままで裁断されていなかった…
食べやすい長さの”切りそうめん”は身分の高い人しか食べられない高級品

七夕の時に女性たちは「裁縫がうまくなるように」と糸に見立ててそうめんをお供えした。

超簡単そうめんレシピ なすび亭考案

・そうめんをお好みの固さに茹でる。
・氷水で冷やし洗う
・醤油、ぽん酢、ごま油を同量混ぜ合わせる。
・キュウリをすりおろし、水にさらし水を切ってそうめんに混ぜてお好みで三つ葉などを添える。

スポンサーリンク

新説!所JAPAN そうめん大好き鹿児島~&所さん絶賛!宮古島で“幻の鰹節”7/2

日本一食べる都道府県 沖縄県
鰹節・削り節の年間支出金額
第一位 沖縄県 2797円
第二位 高知県 1421円
第三位 京都府 1231円
第四位 肱岡健 1164円
第五位 三重県 1150円
全国平均 878円

ナゼ!?沖縄県が 日本一鰹節が好きなの!?

沖縄県・本部町カツオのベンチ、かつおのぼり、かつおマンホールなど鰹一色 

特にゴーヤチャンプルや沖縄そばに使う。

沖縄県のソールフード”かちゅー湯”
・ボウルなどにかつおぶしをたっぷりいれる。
・白みそなどお好みのみそを乗せる。
・そこにお湯をかける。
沖縄県のインスタントスープ
かつお湯→かちゅお湯→かちゅー湯と変化

沖縄県の台所 第一牧志公設市場
照合53年 松本商店 乾物の専門店
基本的に地元の方が多いが、たまに所さんの奥さんが買い物に来られる。
かつお節1本約1300円 削る前の鰹節を買って削って持って帰る。

鰹節が広まったわけ!?

江戸時代、日本が海産物をイギリス船やポルトガル船や明船にのせて沖縄経由で中国大陸方面へ流通するようになっていた。
その時にかつお節の味を沖縄人が知ったと思われます。

1900年前半 沖縄でカツオ漁が本格化
国の支援もあり沖縄県内に70以上の鰹節工場ができたが、1960年代に労働力不足などによりかつお節産業が衰退
現在、沖縄ではほとんどかつお節は生産されていません。
宮古島に一つあると言われているが流通はしてない。

佐良浜 かつお漁100年

超レア 宮古節

奥原鰹節店
住所:沖縄県宮古島市平良西里992−17
店頭:宮古節 1本約1400円

60年に沖縄独自の鰹節を残そうと始めた宮古節を受け継いでいる。
鰹が獲れない時期なので工場は休業中

一般的な鰹節は冷凍が多いが宮古節は獲れたての生のカツオを使うので生臭さがほとんどない鰹節に
薪がモクマオウという沖縄には言えている木を使用、火力が強く短時間で仕上がるため煙が付きすぎず上品な香りになる。

宮古節は、現在3軒だけ稼働中

コメント

タイトルとURLをコピーしました