スポンサーリンク

全県登場回数ランキング !全ケンミン大集合SP!!

スポンサーリンク

全県登場回数ランキング !全ケンミン大集合SP!!

番組の放送開始から18年。放送回数719を数え、紹介した秘密は3032ネタ!
18年の感謝を込めて、これまで紹介した秘密を46道府県別の登場回数ランキングにして大発表!

【1位】大阪府 423回
驚きの秘密例「大阪府民は見えない刀で斬られる!?」「大阪府民は、ボケかツッコミか自分の役割が決まっている!?」など!

【2位】北海道 175回
驚きの秘密例「北海道民は、ホッケをフライにして食べるのが大好き!?」

【3位】沖縄県 160回
南国の秘密パラダイスは、のんびり&マイペースな「てーげー県民」にいつも癒やされる!?

【4位】群馬県 120回
驚きの秘密例「群馬県民は、ストレートに感情を表すナチュラルリアクションを炸裂させる!?」

【5位】青森県 118回
驚きの秘密例「青森県民の津軽弁は、取材にならないほど超難解!?」

【6位】山形県 116回
驚きの秘密例「内陸部に住む山形県民は、『水かけご飯』が大好き!?」

【7位】長野県 96回
驚きの秘密例「長野県民は、住んでいる場所の標高を把握している!?」

【8位】愛知県 91回
驚きの秘密例「愛知グルメとして知られる『天むす』『とんてき』は、じつは愛知県が発祥じゃない!?」

【9位】福岡県 87回
驚きの秘密例「久留米市周辺に住む福岡県民は、ミスタージョージで爆速ランチを味わう!?」

【10位】茨城県 80回
驚きの秘密例「茨城県民は、女性なのに自分の事を「オレ」と言う!?」

【11位】静岡県 77回
驚きの秘密例「真っ赤な酢だこを知ってる・知らないのボーダーラインは、静岡県島田市!?」

【12位】京都府 73回
驚きの秘密例「京都府には京都流の気遣いがある!?」

【13位】栃木県 68回
驚きの秘密例「鹿沼市に住む栃木県民は、ニラそばが大好き!?」

【14位】広島県 66回
驚きの秘密例「広島市周辺に住む広島県民は、お盆のお墓参りで超カラフルな灯籠を立てる!?」

【15位】秋田県 65回
驚きの秘密例「男鹿市に住む秋田県民は、『クロヌタウナギ』という深海魚が大好き!?」

【17位】宮城県 63回
驚きの秘密例「宮城県民は、殻付きのホヤを簡単にむく事ができる!?」

【17位】新潟県 63回
豪雪県に住む新潟県民の心は、とても温かかった!

【19位】福島県 58回
驚きの秘密例「いわき市に住む福島県民は、ものすごくかわいがる事を『いじくりこんにゃく』と言う!?」

【19位】熊本県 58回
驚きの秘密例「球磨郡に住む熊本県民は、宴会で『骨かじり』を食べる!?」

【20位】鹿児島県 56回
驚きの秘密例「鹿児島県南部の頴娃弁は超難解!?」

【21位】兵庫県 52回
驚きの秘密例「神戸市の取材では、イケてるおしゃれな兵庫県民にやたら遭遇する!?」

【22位】高知県 50回
驚きの秘密例「高知県民は、お酒が大好き!?」

【23位】岡山県 48回
驚きの秘密例「岡山県民は、カキオコが大好き!?」

【24位】埼玉県 46回
驚きの秘密例「埼玉県民は、『吉見百穴』という古墳群に遊びに行く!?」

【25位】富山県 45回
驚きの秘密例「富山県民は、お正月に天神様の掛け軸を飾る!?」

【26位】長崎県 44回
驚きの秘密例「長崎県民は、お盆にお墓で花火をあげる!?」

【28位】岩手県 43回
驚きの秘密例「西和賀町に住む岩手県民は、ビスケットを天ぷらにして食べる!?」

【28位】愛媛県 43回
驚きの秘密例「愛媛県民は、トイレットペーパーを日本一節約している!?」

【29位】宮崎県 42回
驚きの秘密例「宮崎県の女子中学生は、掃除の時間にもんぺを履く!?」

【30位】三重県 38回
驚きの秘密例「尾鷲市周辺に住む三重県民は、名付け祝いで巻いた布団に赤ちゃんを入れる!?」

【31位】山梨県 37回
驚きの秘密例「県中北部に住む山梨県民は、味噌汁にタニシを入れて食べる!?」

【34位】岐阜県 36回
驚きの秘密例「BBQ用品の売り上げ日本一は岐阜県!?」

【34位】石川県 36回
驚きの秘密例「金沢市に住む石川県民の鏡餅は紅白!?」

【34位】香川県 36回
驚きの秘密例「香川県民の豆腐カルチャーは独特!?」

【35位】福井県 35回
驚きの秘密例「福井県民は、テレビの砂嵐を『ジャミジャミ』と言う!?」

【37位】千葉県 34回
驚きの秘密例「銚子市に住む千葉県民は、巨大な伊達巻き寿司を食べる!?」

【37位】大分県 34回
驚きの秘密例「別府市に住む大分県民のお風呂は、けっこうな確率で温泉!?」

【38位】島根県 30回
驚きの秘密例「県西部に住む島根県民は、玄関に般若の面を飾る!?」

【39位】奈良県 29回
驚きの秘密例「奈良県民は、柿の葉寿司が大好き!?」

【40位】滋賀県 28回
驚きの秘密例「滋賀県民は小学5年生になると、琵琶湖に浮かんで1泊する!?」

【41位】山口県 27回
驚きの秘密例「山口県周南市には、東京の地名がたくさんある!?」

【42位】 26回 神奈川県
驚きの秘密例「横浜中華街には、独自のカレーがある!?」

【43位】 22回 徳島県
驚きの秘密例「美波町に住む徳島県民は、大法事で大量の1円玉を投げる!?」

【44位】 21回 佐賀県
驚きの秘密例「鹿島市に住む佐賀県民は、年に一度のふな市で生きたフナを買って食べる!?」

【45位】 19回 鳥取県
かつて石破茂首相が鳥取県民代表としてスタジオに登場! 「鳥取県民は、ちくわを全国の3倍食べトルからね」と新ネタを提供!?

【46位】 18回 和歌山県
登場回数は2007年3回を皮切りに、2008年3回、2009年3回、2010年1回、2011年1回、2013年1回、2015年1回、2021年に4回、2024年1回=合計18回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました