スポンサーリンク

全国アツアツ汁祭 ケンミンの秘密 秘密のケンミンSHOW極で紹介されたご当地グルメ

スポンサーリンク

全国アツアツ汁祭 ケンミンの秘密 秘密のケンミンSHOW極で紹介されたご当地グルメ12/10

ズズっとすすってポッカポカ!全国ローカル汁ものグルメ祭り
絶品の汁グルメを北海道・青森・長野・大分・山口・沖縄などの10品登場!

10位 青森県「じゃっぱ汁が大好き」2019/2/7

雑把(じゃっぱ)=魚のあら

・タラなどの魚のあらやきもの臭みを取るためお湯かけて下処理
・鍋に大根などの野菜を煮た中に投入
・十分火が通ったら酒、合わせ味噌で味付け
・タラの肝を解きながら入れる。
・追加で鱈の白子と追加投入
・最後にねぎを入れ一煮立ちしたら出来上がり。

【紹介されたお店】
居酒屋物語

9位 山形県「納豆汁が大好き」2017/7/6

・すりつぶした納豆と味噌、山菜、キノコなどを入れた汁
・納豆汁の素も販売されている。

らくらくレシピ
・納豆4パック、だし汁200㏄をフードプロセッサーなどで粘りが出るまで攪拌
・鍋にだし汁800ccを沸かし、こんにゃく、しいたけ、山菜の水煮や油揚げを入れて煮込む
・木綿豆腐を入れ、味噌を溶かす。味噌は濃いめ
・火を止め納豆ペーストを入れ、沸騰しない程度に火を通す。
・さいごに刻みネギを散らして出来上がり。

8位 山口県「ドライブインみちしおの貝汁が大好き」2019/8/8

・あさり汁

・鰹と昆布の自家製合わせだしに白味噌を投入
・そしてあさりを大量に投入

【紹介されたお店】
ドライブインみちしお

7位 長野県「レタスの味噌汁が大好き」2013/8/15

・佐久地方に住む長野県
・手でちぎったレタスを味噌汁に投入したら出来上がり。

50年以上連続でレタスの生産量が日本一
昭和40年代にはレタスを味噌汁にいれていた。

レタスのしゃぶしゃぶを食べる習慣もあり。

6位 北海道「鱈の白子の味噌汁が大好き」2013/8/15

・タラの白子=タチ

らくらくレシピ
・マダラの白子500gに塩を適量入れ優しくもみ、臭みのもとぬめりをを洗い流す。
・白子を食べやすい大きさに切り分ける。
・沸騰させただし汁800ccに味噌大さじ4、まだらの白子500g、長ネギ1本投入
・クリーミーな食感が命なので火の通しすぎはNG

5位 新潟県「のっぺい汁が大好き」2019/2/7

・里芋が主役の具沢山の汁物
・里芋などのぬめりを表す「のっぺり」が語源
・トト豆=茹でたいくら

鮭とトト豆の塩気で特に味付けはせず里芋など具たくさん汁。

4位 長野県「味噌汁にサバ缶を入れたタケノコ汁が大好き」2009/8/13

北信地方に住む長野県民
・根曲がり竹 収穫時期は5月初旬~7月初旬
・サバ缶を汁ごと味噌汁に投入して出来上がり。

3位 沖縄県「イカスミ汁が大好き」2017/11/16

・アオリイカ、豚の三枚肉、葉野菜「ンジャナ」が具材
・真っ黒な汁グルメ。

かつおだし+とんこつスープ+イカスミ

【紹介されたお店】
魚屋直営食堂 魚まるうみちか食堂ちゅらさん亭

イカスミカレーやイカスミ蕎麦

2位 青森県「せんべい汁が大好き」2014/2/27

南部地方に住む青森県民

・青森名物の南部せんべいを割り、醤油ベース&野菜たっぷりの鍋に入れた汁物

1位 大分県「だんご汁が大好き」2019/2/7

・小麦粉の生地を手で伸ばした極太麺「だんご」をお鍋に入れた汁グルメ

【紹介されたお店】
たかをや

らくらくレシピ
・薄力粉250gに塩一掴み、ぬるま湯150㏄を入れしっかり混ぜる。
・耳たぶくらいの固さに煉ると親指ほどの大きさにし20分くらい寝かせる。
・そして40㎝位に伸ばす
・鍋に大根、にんじん、ゴボウなどの根菜類を入れ煮込む
・豚バラ肉、油揚げ、こんにゃく、長ネギ、しいたけ、白菜いれ煮込む
・顆粒だし小さじ2を入れる。
・伸ばした団子を入れ、ああせ味噌を溶かし入れる。
・一煮立ちさせたら出来上がり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました