人志松本の酒のツマミになる話【風間俊介/専門職の専門の質問】「芸能人だって本当は怒りたい!」の夜
【MC】松本人志(ダウンタウン)
千鳥(大悟・ノブ)
【ゲスト】
風間俊介 高岡早紀 DJ松永(Creepy Nuts) 藤田ニコル

【風間俊介/好きな映画を聞かれた時のセンスを気にする!?】
~風間俊介~
現場などで俳優さんとかに「風間君はどんな映画見るの?」言われた時の心拍数の上がり方がすごい。
専門の人に専門の分野の質問は、この一つの質問で「全部を見量られている。」
この質問が来た時は「バックトゥザフューチャー」ということに決めている。
こねくり回した時期もあった・・・
「フランス映画」と答えて見たり…変にこだわりすぎても変な空気になる。
「時計じかけのオレンジ」
(大悟/誰も好きじゃないのに好きと言っていた時期があった)
「2001年宇宙の旅」
(松本/あれ言うとけば深いみたいな)
これいっとけばわかるみたいなのはあるんですけど・・・
~大悟~
「さんま御殿」で話が流れている時に大悟どんな映画が好きやねん!と唐突に質問が来た!
思わず「スタンドバイミー」と答えてしまったら、さんまさんが”ほう”だけで次に行ってしまった。
「一番よくない答え」(松本)
選択肢は、「どんなもんみとんねん」か「おまえがそんな難しいのみるんか」だったのに
皆が大好き「スタンドバイミー」ど真ん中を普通に答えてしまった。
正解は「おっぱいバレー」(松本)
~ノブ~
学生時代は「トレインスポッティング」といってカッコつけていたが・・・
本当は「アルマゲドン」だった。
20歳くらいの時に気付いた!?変に答えると自分がしんどくなる。
~人志松本~
聞かれた時もその時のノリで答えていた。
浜田は「トップガン」っていっていた。
~高岡早紀~
「私、あんまり映画見ないんですよね!」と逆の防御策をはっていた。
見るけど、すきなものはないかなぁ~とか・・・
本当に隙なのは「ウエストサイドストーリー」
~藤田ニコル~
そういう感覚がないです。
それで受けようとかどう思われようと、シンプルに答える。
人に嫌われる事を気にしてないです。
人によく見られたいとか?ないです。
小説は? 読まないです。
~DJ松永~
えあうあええええりんりお 普段あんまり映画見ないです。
~風間俊介~
最終的に王道をいえる奴がかっこいいという結論に至った。
ナポリタンが一番うまいもんね(松本)
春キャベツとシラスの・・・・味がない(大悟)
コメント