人志松本の酒のツマミになる話【酒井美紀/バンプオブチキン】「心に刺さった事を語り合った」の夜
【MC】
松本人志(ダウンタウン)
フットボールアワー(岩尾望、後藤輝基)
【ゲスト】
井上咲楽、酒井美紀、宮舘涼太(Snow Man) 盛山晋太郎(見取り図)

【酒井美紀/バンプオブチキン】
~酒井美紀~
BUMP OF CHIKENが大好き
地方公演まで追っかけて見に行くくらい好き。
結構ガチでチケット取ったりして。
グッズも3時間くらいならんじゃう。
好きすぎて歌詞も分析して楽しんでいる。
好きな歌手の好きな歌詞
好きな歌手の心に響く歌詞はありますか?
バンプオブチキンを好きになったきっかけは
「同じドアをくぐれたら」という曲の歌詞が素敵
手に入れるために捨てたんだ
揺らした天秤が掲げた方を
そんな勇敢な選択だ
いつまでも迷うことはない
若い時に恋か仕事か選ばなくてはならない。
そんなことを悩んでいる時に、結局仕事を選んだ。
この曲を聞いて号泣して、でも仕事があるから保冷剤を目にあて腫れないようにして泣いていた。
~宮舘涼太(Snow Man)~
ジャニーズJrを15年やってからのデビュー
数々の後輩のデビューも見送ってきた。
そんな中で聞いた玉置浩二さんの「田園」
何もできないで
誰も救えないで
悲しみひとつもいやせないで
カッコつけないで
やれるんもだけを
毎日何かを頑張っていりゃ
生きていくんだ
それでいいんだ
その当時の環境が自分に当てはまった。
~岩尾望~
DragonAshが好きで、20年前ぐらいの曲
「Let yourself,Let myself go」
当時は、普通に聞いていたけど、数年前にライブで久しぶりに聞いた。
改めて聞いてみると芸人にとって一番大事なことを伝えている曲だと思った。
バラエティ番組について大事なことを唄っている。
恐れからくる一歩の遅れ
それがもたらす致命的なLoss
悩む前に体で反応
勇気あるものが持ちうる本能
~後藤輝基~
その歌が好きなくせに4時間番組一言もしゃべれへんて
ほんで、ベンツ乗って帰るねんで
~井上咲楽~
エレファントカシマシさんの大ファン
「悲しみの果て」
涙の跡には
笑いがあるはずさ
誰かが言っていた
本当のなのだろう
いつかテレビいっぱい出れるのだろうと悩んでいる時に
涙の跡には笑いがあるさ・・・誰かが言っていたけど・・・
頑張って、それで泣いて その先に笑いがあるかもしれない・・・
~盛山晋太郎(見取り図)~
大阪のバンドで韻シストという方がいて
「Don’t worry」
学生時代に部活を頑張っていたけど最後自分のミスで失敗して負けてしまった時の歌
それはないわ神様
あんまりや神様
でもね でもね でもね
誰のせいでもない
M-1グランプリでトップバッター引いた時に
頭の中でループされて・・・
でも、自分の中では、笑神籤(えみくじ)ひいた上戸彩さんのせいにしか思えなかった。
~人志松本~
中島みゆきさんの「ファイト」
ファイト!
戦く君の歌を
戦わないやつらが笑うだろう
クソみたいな書き込みしてるやつらにマジで言いたい!!
~後藤輝基~
長渕剛さん・・・搾れないですけど
「生まれ変わるなら生きているうちに」人生はラ・ラ・ラ
だけど人生は一度っきりだから
生まれ変わるなら生きているうちに
~人志松本~
歌詞じゃないけど名言だと思っているのが
間寛平さんのギャグ「わしゃ止まると死ぬんじゃ」
まちゃくちゃ哲学的で文学的・・・
間寛平さんは気づいてないけど・・・
~岩尾望~
「ライク・ア・ローリング・ストーン」みたいな
「Like a Rolling Stone」とは「転がる石コロのように」の意味合い。
コメント