二軒目どうする?~ツマミのハナシ~ BARBEE BOYS・杏子と「卯月」で語り尽くす11/19
180年代日本のロックバンド界を牽引したグループ・BARBEE BOYSのツインボーカルの一人・杏子さん
「福耳」としてもヒットを連発している。
祐天寺「卯月」BARBEE BOYS・杏子と語り尽くす店
店舗名 | 手打祐天寺 卯月 / そば |
住所 | 東京都目黒区祐天寺2-8-13 1F |
電話 | 03-5721-0547 |
営業時間 | 11:30~15:00、17:30~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
最寄り駅 | 祐天寺駅 |
備考 | おつまみさんの名店レポート・加藤ジャンプ 一品目:とろろの磯場揚げ 650円 二品目:鴨の柳川 1350円 三品目:生粉せいろ 920円 |
検索サイト | |
地図 |
BARBEE BOYS・杏子と語り尽くす
~加藤ジャンプさんとは・・・~
KT_merphの福田真一郎と加藤ジャンプさんが飲み仲間 ライブなどにも行き合ったあったことがある。
(大吉)
大ファン 椿鬼奴さんとレイザーラモンRGさんがものマネをしていて、飲んだことあるとか・・・楽屋で話していて
くやしくて聞こえないふりをした。
(松岡)
バンド始めたころ聞いたことあるので、渋谷公会堂ライブに行ったことがある。
楽屋に来ると聞いていたのにそのまま帰って行った。
~全盛期~
名古屋でライブがあり、皆で移動して男たちは先に歩いていて女子高生にキャーと言われていたが、遅れて歩いている私に男性が声をかけてきて「おばさん、あれ何?」と気付かれなかった。
で知らないふりして「バービーボイーズかな?」と答えたかが、当時ビバーエアコンの方が有名だった。
~BARBEE BOYSの由来~
元々、男子4人だけのバンドだった。
はじめは、商社のOLをしていて、プロになれると思っていなかったので楽しく趣味でバンドをしたかった。
「喝!TARU BAND」というバンドでボーカルをしていた。
対バンで複数のバンドでライブをした時にBARBEE BOYSがそこにいた。
その時に来月に男女掛け合いの曲を作るから一緒にやらない?と声を掛けられた。
打ち合わせをするよとリーダーのいまみちともたか(イマサ)言って、集まった時に遅れてきたKONTAが鞄の中からバービー人形を取り出した。
そして、「僕のかわいいバービーちゃん」と言っているのを聞いて引いた。
~デビュー~
オーディションを受けて受かって1984年デビュー
当時、同じ事務所・キティには安全地帯、上田正樹、久保田利伸さんなどがいた。
ブルーハーツなどは、少し後輩
~BOØWY~
BARBEE BOYSの時は、いい給料じゃなかった。
BOØWYとイベントで新幹線で一緒に移動だった時、にびっくりしたことは・・・
新幹線で買うビールとKIOSKで買うビールの値段が違った。
乘る前にビールを買って乗車していたけど、BOØWYは新幹線内でビールを買っていてすごいと思った。
~後輩~
山崎まさよしさんは、福耳のメンバー、はじめちとせ、スキマスイッチ、秦基博、竹原ピストル・・・
~東京ドーム~
1988年 東京ドーム公演の裏話
やるぞと言い出したのは、スタッフ
KONTA君は、今でも言ってたけど自分でちゃんとおお客さんが見える会場じゃないと嫌だと・・・
私は、やった~ウハウハっての乗り気だった。
ザ・ローリング・ストーンズがどっかのアリーナでやった時の映像見たら、終わった時に皆にバスローブを掛けられて、リムジンみたいなので去って消えていくシーンを見て、かっこいいと思った。
同じようなシーンを撮ると言われていたので期待していたら、ハイエースだったの少し悲しかった。
コメント