スポンサーリンク

万博きっかけ?で日本に普及していったもの・・・大阪万博誘致

スポンサーリンク

大阪万博誘致にむけて 2025年

大阪万博誘致決定に向けて・・・

各地で様々な誘致のためのイベントも増えてきましたね!?

太陽の塔も改修工事を終え48年ぶりに内部公開しています。

開催決定は、今年11月に!?

対抗地は・・・

  • ロシア エカテリンブルク
    6月に開催されるサッカーWCの開催地
    プーチン大統領は、外交の場で万博誘致をPRしています。
  • アゼルバイジャン バグー
    世界有数の油田があり急速に近代化が進んでいて
    第2のドバイとして世界に注目されつつあります。

アジアやアフリカからの支持獲得に奔走

日本をいれて3国間で万博誘致合戦が世界各国で繰り広げられている最中です。

誘致合戦に必死になる理由

やはり莫大な製剤効果

  • 1851年 ロンドン万博博覧会 初開催
    全面ガラス張りのクリスタルパレスが建てられ5か月で600万にが来場
    収益52万ポンド【約120億円】
  • 1853年 ニューヨーク万博
    エレベーター
  • 1876年 フィラデルフィア万博
    蒸気機関車
  • 1889年 パリ万博
    エジソンの蓄音機
  • 1970年 大阪万博
    それまでの歴史を塗り替える 6421万にが来場
    経済効果は、2兆円とも言われている。

大阪は、この万博のおかげで交通網が整備され先進都市へと変貌

常に世界最先端の技術が披露されて
開催地には大きな発展をももたらす万博開催

だから、大きなイベントは激しい誘致合戦が繰り広げられるのですね!?

スポンサーリンク

大阪万博から日本で普及したもの

モノレール

1960年台後半 万博開催前
100万坪の広大なエリアをどう人を移動させるか?
最先端技術を見せつけるために万博モノレール

国内初の自動運転システム 採用

当初は、安全性の問題から許可が下りなかったが何とか実現する。
人が運転しない技術にみんなが興味を持ち約3300万人が利用していた。

万博会場内を周る環状運転路線として、1968年9月からモノレールの建設工事が始められ、万博開幕の前日に開業し、閉幕日までの半年間の万博開催期間中にのみ運行された。
wiki:万博モノレール

この万博での成功をもとに全国で導入されていく・・・

御堂筋

大阪万博をきっかけに南息の一方通行になった。

缶コーヒー

UCC COFEE 250ml缶

初めて缶コーヒーが登場したのが万博の前の年 1969年
まだ、コーヒーを缶で飲むのは邪道と思われうれずじまい。

万博での2000万にに人が来ることにを期待して
持って飲みながら歩ける・・・パビリオンなどにセールス

ほとんどのパビリンで缶コーヒを販売することになり
夏を迎えるころには生産が追い付かなくなるほどの売れ行きになった。

翌年には売上高100億円をとっぱする大ヒット商品に

ファストフード

大量の食事の配膳をどう解決するか?

そこで採用されたのがケンタッキーフライドチキン

大阪万博でのこの出店がファストフード日本初上陸
大人気で1日売り上げ280万円にも達する記録がでた。

その成功から次々とファストフード店
マクドナルドやミスタードーナッツなど次々上陸

シャチハタ

1965年に発売された シャチハタ「Xスタンパー」

発売当初は、販売不振で窮地に追いやられていたが・・・

大阪万博にかけに出ることになる。
各パビリオンに記念スタンプを設置
朱肉をつけずにも押せるスタンプに皆がこぞってパスポートや帽子などに大人気に!

テレビ電話

迷子の解決策として迷子センターにテレビ電話を設置・・・

電話の横にブラウン管テレビのようなものをを置いてるだけものですが
それで顔確認をお互いにするという仕組み

子どもの迷子が 4万人
大人の迷子が  12万人「団体客のはぐれとか」

パビリオンのゾウの運搬時のトリビア

これは、へぇ~~って話ですが・・・

神戸から万博会場までゾウ20匹歩いて移動したそうです。
武庫川で水浴び休憩(キャンプ)を含む2日間の移動

なぜかというと・・・
運搬するトラックはあったが車載の高さに問題が出たため。
高架の下などを通ることができなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました