ヒルナンデス【沖縄グルメ食い倒れツアー】まちゃみのおひとりさま旅3/3
旅行・宿泊代最高20%割引 沖縄彩発見NEXT
HP:https://www.okinawastory.jp/news/notice/4033
【第一牧志公設市場】
第一牧志公設市場
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目7−10
1050年頃に闇市として開設
19日 新しい市場に移転
<平田漬物店>
沖縄の名産・島ラッキョウを取り扱う創業73年の漬物店
・島ラッキュウかつお節醤油漬け 100g 1000円※時期による
・シソックラゲゴーヤ漬け 100g 600円
<沖縄海藻専門店 もずキム>
沖縄県産の生モズクを取り扱う7月にオープン海藻専門店
・もずキム 450g 1395円
<かねこ蒲鉾店>
沖縄の蒲鉾を取り扱うお店
・ぴりからイカ 350円
<野田商店>
沖縄県県産の南国フルーツを取り扱う果物屋
・アテモヤ 500円~ 木になるアイスともいわれる。
<山城昆布屋>
市場唯一の昆布専門店
・スンシー(メンマ) 1斤600g 800円
<魚久鮮魚店>
沖縄の魚を販売する鮮魚店
1Fのお肉屋魚介類は2Fで調理代を支払えば火を通してくれる。
<宮城精肉店>
沖縄県産の豚やブランド牛を販売する精肉店
・金アグーのとなりのトントベーコン 100g 260円
・山城牛ウチモモ 100g 1300円
<きらく食堂>
公設市場ならではのシステム「持ち上げ」ができる食堂
店舗情報:食べログ
・マフグのマース煮 調理代550円
・山城牛のウチモモステーキ
持ち上げは一人3品まで同料金
【浮島通り】人気の通り
<MIMURI>
住所:沖縄県那覇市松尾2丁目7−8
沖縄を持ち歩く!がコンセプトの雑貨店
<ニューシネマパーラー>
New Cinema Parlor 浮島店
住所:沖縄県那覇市松尾2-12-35
店舗情報:食べログ
沖縄そばを使ったパスタ店
店長が 義足プロボクサーで映画にもなった選手
・ボロネーゼ 950円
【アラハビーチ】ビーチ
アラハビーチ
住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目16−2
全長約600mの白い砂浜が続くビーチ

【ゴーディーズ】ハンバーガー
GORDIES
住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目16−2
外人住宅をDI Yして改装した北谷町の人気ハンバーガー屋
・ダブルチーズバーガー 1551円(単品)
【星のや沖縄】リゾートホテル
星のや沖縄
住所:沖縄県中頭郡読谷村儀間474
2020年に開業 ラグジュアリーリゾート
JAPANTRAVElAWARDS2022
ベストラグジュアリー受賞
レセプション
・海底をイメージした空間
客室「フゥシ」
・料金:1泊136,000円~ 1室
道場
・「ぶくぶく茶」など様々な沖縄文化の体験
インフィニティプール
・西海岸に沈む夕日が眺められる絶景スポット

【第一牧志公設市場周辺 すーじぐゎー(裏路地)】
<琉球料理 亜砂呂>
住所:沖縄県那覇市松尾2-9-7 カーサ仲田 1F
店舗情報:食べログ
40年間続く那覇で人気の惣菜屋
・島野菜の肉巻き 755円
<パーラー小やじ>
住所:沖縄県那覇市松尾2-11-8
店舗情報:食べログ
昼の3時からオープンしている居酒屋
・宮寒梅 550円日替わり
<那覇ゴールデン>
住所:縄県那覇市松尾2丁目11−16
店舗情報:食べログ
名物店員・山ちゃんに会える居酒屋
<星野リゾート バンタカフェ>
星野リゾートが手がける 国内最大級の海カフェ
「ぶくぶくジュレソーダ」 1000円
<都屋漁港>
県内最大級の大型定置網での漁体験や、
体長6m のジンベエザメと一緒にダイビングできる ツアーなど、
観光客も楽しめる漁港
「イカスミ汁」 1100円
「もずくてんぷら」 100円
<鶴亀堂ぜんざい>
地元の特産品を使った ぜんざいのお店
「パープルダイナマイト」 680円
<座喜味城跡>
城壁に登れる世界遺産
<残波岬>
・金城パーラー
路線バス型の飲食店
「ホットドッグサンド」 550円
・残波岬灯台
沖縄で 1 番高い「上れる灯台」
参観寄付金 300円
<浜屋>
圧力鍋で煮込んだ、「プルプルとろとろ」食感の軟骨ソーキが名物の沖縄そば店
「浜屋そば(大)」 800円
<おきなわポークビレッジ>
「紅豚」 が味わえる、準備・片付け不要のビーチサイド BBQ が楽しめるお店
ビーチサイドBBQ 1名様 2750円
※食材費+東屋利用料+BBQ用品を含む
コメント