スポンサーリンク

ヒルナンデス【マチャミのおひとりさまが行く in 茨城県ひたちなか市】久本雅美

スポンサーリンク

ヒルナンデス【マチャミのおひとりさまが行く in 茨城県ひたちなか市】久本雅美5/16

女子の間でブームの「おひとりさま」まちゃみが一人で体験

【国営ひたち海浜公園】

国営ひたち海浜公園
住所:茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4

東京ドーム46個分という広大な敷地に四季折々の花が咲き誇る

5月18日(火)は、入園料無料で見頃のバラの花が楽しめる
現在は「常陸ローズガーデン」のバラの花が見頃

<みはらしの丘・みはらしの里>
・約530万本のネモフィラと、約60万本の菜の花が楽しめる。
・第3頂上は標高58mでひたちなか市の最高地点
※今年度の見頃は終了
<■たまごの森フラワーガーデン>
・295品種の、色とりどりのチューリップが咲いている
 ※今年度の見頃は終了
<プレジャーガーデンエリア>
観覧車やジェットコースター、ファミリーパークゴルフなど家族連れで賑わうエリア
<草原エリア>
ボール遊びやピクニックの他、アスレチックやバーベキューを楽しむことができる。
<砂丘エリア>
海を眺めながらの散策が楽しめる「大砂丘」のほか海浜植物を観察できる「砂丘ガーデン」などが楽しめるエリア
【グラスハウス】
砂丘エリアにある「太平洋×ネモフィラ」の絶景が楽しめるカフェ
・いばらきフルーツ和紅茶[いちごりんご/みかんりんご]550円
・グラスハウスのそばめし 800円
・グラスハウスのエビピラフ 800円
・ネモフィラブルーティー 500円
・児玉冷菓のババヘラアイス「ネモフィラ」 550円

・レンタサイクル:広い園内の移動に便利な自転車
 大人 600円
 小人 300円

・シーサイドトレイン:園内を周遊する列車
 600円/1日

絶景プロデューサー・詩歩さんアドバイス|綺麗なお花の写真の撮り方
<ポイント①:菜の花畑とネモフィラは、低い姿勢でズームを使用する。>
・しゃがんで撮ることで手前に菜の花畑を少しぼかした感じに映す。
・その奥に一面のネモフィラ畑が続くように映すことができる。
・さらにズームすることにより、手前の菜の花のボケ感をきれに出すことができる。
<ポイント②:お花畑はあえて離れたところからズームで撮る>
・数歩離れたところからズームをして撮ることで、映るお花の数を増やすことができる
・ズームの倍率は3~5倍ズームがオススメ
<ポイント③:お花に埋もれたような雰囲気で写真を撮る>
・被写体は花壇の後ろに立って撮影してもらう
・奥に邪魔なものが写らないように、できるだけ低めの位置から撮る
・人が途切れた瞬間にシャッターを押す

【那珂湊おさかな市場】

那珂湊おさかな市場
住所:茨城県ひたちなか市湊本町19−8

那珂湊や近海でとれる地魚を豊富に取り揃え、豪華な海鮮丼を楽しめる
年間約100万人が訪れる人気の市場

<那珂湊 海鮮丸>
店舗情報:食べログ
・地魚満載!名物!!炙り丼 2200円
<森田水産>
店舗情報:食べログ
・茨城県産 岩牡蠣 600円 ※大きさ・価格は時期によって異なる
・めばちまぐろ 1,700円 ※撮影時の価格 
・真鯛 1,000円 ※産地・価格は状況により異なる
・鳥取県産 紅ズワイガニ 3杯1,000 円 ※撮影時の価格
・青森県産 春ニシン 5匹300円 ※撮影時の価格 
・那珂湊産 真鯛のアラ 300円 ※撮影時の価格
<ヤマサ水産>
店舗情報:食べログ
・キハダまぐろ中トロ 500円 ※撮影時の価格
・千葉県産 生キハダまぐろアラ 300円 ※撮影時の価格
・千葉県産 かつおアラ 100円 ※撮影時の価格
<カクダイ水産>
・あんこう丸干し  800円 ※大きさによって値段は異なる
・ナマズみりん干し 600円
・トロサバみりん干し 特大 1,400円
<丸喜水産>
・大トロサーモンハラス 220g 600円
・イカみりん漬け 2枚入1600円 ※時期により変更
・メロカマみりん漬け 1パック1,000円
<喜~よろこび MINATO bistro~>
店舗情報:食べログ
・厚切りサーモンレアかつ丼 3300円
・喜びあふれ丼   4290円
・極上トロサバ定食 1870円

コメント

タイトルとURLをコピーしました