スポンサーリンク

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿①「青森県おやき(大判焼き)編」 ケンミンSHOW極 プロファイリングミステリードラマ

スポンサーリンク

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿①「青森県おやき(大判焼き)編」 ケンミンSHOW極 プロファイリングミステリードラマ

ある県民は、黒板消しの事を「ラーフル(鹿児島県!?)」、ものもらいを「バカ(宮城県!?)」と言い・・・
トランプのハートを「あかもも(山形県!?)」という・・・

たった一言を見抜くという男、天才プロファイラーの物語・・・!?

ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿
「ケンミン刑事-デカ-見抜き事件簿」の記事一覧です。

「東京汐留署」

最も多忙な署である。

刑事課主任・田中三郎(青柳文太郎)
刑事課・安井蓮(成原祐太郎)

FBIで犯罪者犯罪者プロファイリングを学びインタポール(ICPO/国際刑事警察機構)でも世界的に活躍した凄腕キャリア
自分の経験を所轄で発揮したいと自ら志願し現場に来た刑事課長・神宮寺剣(高杉亘)
「必ずホシを見抜け!」

輝かしい経歴ながら出世欲はない一匹狼、特殊能力”たった一言で出身県を見抜く”ことが出来る。

【Fike No.1「神宮寺の慧眼」】

容疑者・工藤隆一(西丸亮)は、犯罪の経緯、動機を白状するが、出身地だけを黙秘していた。

神宮寺剣が取り調べし、大判焼きを差し入れた。
容疑者・工藤隆一は、こんな”おやき”より、洋菓子派だと答える。

”おやきの中身は、あんこ?”

(親指と人差し指で丸を作り覗き込ながら)故郷はただ一つ!

中華麺の支出金額 日本一
大相撲で関取を日本一輩出
工藤の名字が日本一多い

君は!「青森県民だ!」

「青森県民は大判焼きの事を”おやき”と言う!?」

大判焼きは、丸い記事の中に案がたっぷり入ったもので、東京では”今川焼き”とも呼ばれている定番の和菓子

「おやき」は長野県が誇る野沢菜が定番具材の長野名物

青森県で大判焼きの事を「おやき」という!

青森市「おやき屋本舗 横舘店(食べログ)」で調査

おやきは、1日2000個~3000個売れる。

青森市「エーアイサイン」でも大判焼きの看板を作ってもらうが”おやき”も文字が入る。

大判焼きと言われるものは、江戸中期頃に神田の今川橋近くのお店で誕生
見た目が大判に似ていたため大判焼きとも呼ばれ、全国に広まった。

東京都青森事務所 主幹の話
かつて青森県には”おやき”と呼ばれる大判焼きに似た円盤状のお菓子があった。
このおやきと言われるものは、もち米粉の生地であんこを包んだ菓子
青森県にも今川焼きや大判焼きは伝わったが、なぜか”おやき”と名前が入れ替わってしまい、大判焼きの事をおやきと言う人が」多くなった。

明治時代初期、開拓使が北海道へ移り住んだ青森県民が、北海道へおやきを持ち込んだ。
北海道でも”おやき”と呼ばれている。
※諸説あり

大判焼きの事を・・・
山形県 あじまん
兵庫県 御座候
広島県 二重焼き
大阪府 回転焼き

コメント

タイトルとURLをコピーしました