よ~いドン 大阪市中央区【森ノ宮駅】ペペロンチーノ専門店、話題のはずが経営不振、店主の苦悩、家族の支え‼2/21
月亭八光がぶらり
【カフェ ブーケ】
昨年4月オープン
現役保育士のコミュニティーカフェ
お店は店主がDIY
DIYしていると仲間が集まり、協力してオープンできた。
週5営業 週2保育士
人間国産に認定
【ぺろん 森ノ宮店】
2024年10月オープン
伝説のペペロンチーノ専門店のフランチャイズ店
トッピングが自由に選べるシステム
大阪駅前第一ビル地下2階にオープンして1号店
行列が出来過ぎて一旦閉店
現在は、第四ビル地下1階
元々、広告業で20年 奥さんとも同僚で結婚
1号店の人気度を見てこれや!思いオーナーにすり寄ってフランチャイズでオープン
1号店みたいな行列は、見ることはできない。
家族には相談せずに決断、現在は思った通りにはまだ逝ってない。
奥さんは、もし駄目でもまた働きに出たらいいわと思っているから、少し軽めに考えている。
人間国産に認定
よ~いドン 大阪市中央区【森ノ宮駅】ロンドン留学の影響でギャルがマジの経営‼英国のソウルフードを独自の発想で㊙進化‼2/20
月亭八光がぶらり
【フォカッチャモ】
パリピ ギャル店主の本場フォカッモ専門店
大学をでてっ普通に就職
遊ぶのが好きで定時で追われる仕事を目的なく選んだ。
そして、ロンドンに1年留学して、フォカッチャモにはまり日本で展開したと思いだす。
帰国後、1年試行錯誤と飲食店のPR会社に就職して、マーケティングの勉強
父も飲食店業界で10店舗経営
開店にあたり、10割援助してもらった。
留学は、自力で頑張った。
マエーケティングでの新しいドリンク半額サービスイベント
ダンスしながら入店イベントがTiktokで大バズリ
お店のPRにもつながった。
オープン3か月 想定以上売上でスタート
人間国宝さんに認定
コメント