よ~いドン 京都市東山区【東福寺駅】プロサーファーが営むうどん屋の名物親子丼2/18
円広志がぶらり
【BENTY’S】バイク好きの古着屋さん
【麺道楽 大】
人気のうどん屋さん
移転前のお店で新規オープンしたころ、自家製麺にこだわって常連さんと和気あいあいしていたが、深夜までの滞在と仕込みで時間的余裕がなくなり、心機一転業者の麺に変えてみると常連さんに「麺が美味しくなった」といわれたので、業者麺に切替
2度の離婚もしたが、離婚時にギャンブルも出来ないやつに難も出来んわ!とはっぱをかけられて、お店を持つ決心にたどり着いた。
息子さんとスノーボードにウェイクサーフに励み、プロサーファーに!
人間国宝さんに認定
よ~いドン 京都市東山区【東福寺駅】偉大な祖父の技術継ぐタイルアーティスト2/17
円広志がぶらり
【おこのみチエ】
広島出身の姉さんが12年前に京都に来てから営む広島焼きのお好み焼き屋さん
12年前に出会い交際10年以上でお互い×同士のパートナー
交際2年目ごろ、旅行先の沖縄で些細なことから警察沙汰になるほどの殴る蹴るの大喧嘩に
【東福寺】
東福寺
住所:京都府京都市東山区本町15丁目778
東福寺内に土地を借りて住んでいる池田泰佑(80)さんご夫婦
祖父の時代から受け継ぐタイル職人アーティスト
祖父が東京大学。東京国立博物館などの鬼瓦やタイルを製作
大正6年に陶器の会社を設立
タイルの時代が来ると日々研究し修正モザイクを製作し始め、一台ムーブになる。
金沢の芸術大学を卒業後、実家の会社に就職
奥さんとは、大学時代に出会う。
会社の工場も、時代と共にタイル離れに思わしくない状態になり、10年ほどして倒産
京都市産業技術研究所
工業製品を試験する会社の採用試験を受け、公務員となり、合間を見て祖父の技術を研究
52歳で早期退社をして、祖父の技術つを後世に
今でも仕事を受けながら、2年に1度は展示会もこなす。
作品にこだわるが、タダ同然で作品を譲ってしまうこともあるとか・・・
特に女性には弱い・・・!?
人間国宝さんに認定
コメント