よ~いドン 京都市左京区【松ヶ崎駅】借金18億円で子供6人、老舗焼肉店の肝っ玉母7/9
月亭八光がぶらり

毎年8月の五山の送り火
大文字、妙法、船形、左大文字、鳥居形からなるお盆の政令を贈る京都の伝統行事
京都の・松ヶ崎の西山にて「妙」、東山にて「法」の字が焚かれる。
「ごはんとお酒 まつがさき商店 離れ」へ
オープン2年目
奈良平城京の百姓百軒が、皇室向けの米作りのためにこの地に移住
「松ヶ崎百人衆」が住んでいたところ
「松ヶ崎立正会」へ
住所:京都府京都市左京区松ケ崎海尻町2
公益財団法人・松ヶ崎立正会
五山の送り火の妙法の保存・軽傷をするために昭和6年に設立
現在73人の会員が所属している。
「松ヶ崎百人衆」の末裔70軒ほどが点火している。
人間国宝さんに認定
「ミートカレッジ ギューテロワール」へ
牛肉のプロを養成するミートカレッジを創設
バブルでイケイケドンドンで全国に20店舗を展開
九州で操業して5年後に京都に来て、バブルを乗り切れなかった。
借金18億円 父親がストレスで入院し、娘さんが子供5人の世話しながら社長業を
しかし、子供に手が回らず山村留学に出す。
一段落したころに里親になり、一人の子引き取る。
お母様は、現在上の階で
「さとのやま保育園」を2018年に設立
働くお母さんのみかたになりたいと設立したが、園長はお嫁さん
人間国宝さんに認定
よ~いドン 京都市左京区【松ヶ崎駅】元ラガーマンの店主!ドン底人生に希望の光、運命的な出会いとは?7/8
月亭八光がぶらり
京都市営地下鉄の駅
平安京の時代から朝廷に献上する米作りで栄えた農村
「松ヶ崎大黒天~京都 妙円寺~」へ
住所:京都府京都市左京区松ケ崎東町
都七福神の巡拝は、京都ファ日本最古と言われている。
「フレンドフーズ下鴨店」へ
住所:京都府京都市左京区下鴨北園町10−6
「教えて凄腕ワーカー」にて銀シャリが訪れたお店
2020年12月25日
目地17年創業の井上佃煮店の移転先
2年前に廃業したがスーパーのオーナに誘われて店内で再開
以前に、円さんに人間国宝さんにに認定されている。
商品の仕入れにこだわりを持つ地元で人気のスーパー
周りの後押しもあり後を継をするも、こだわりすぎて大赤字状態だったので、とことん変革し、再建
人間国宝さんに認定
「北川米穀店」へ
昭和20年創業の お米屋さん
お酒屋さん・・・色々やっています。
元ラガーマン 妻が急逝、失意の中救ってくれたチームの旧友
娘の送り迎えをし、幼稚園の先生と再婚
人間国宝さんに認定
コメント