スポンサーリンク

よじごじDays 外国人にブーム日本の伝統文化や職人技を体験・社会見学ツアー

スポンサーリンク

よじごじDays 外国人にブーム日本の伝統文化や職人技を体験・社会見学ツアー

日本にある創業100年以上の老舗企業は約3万3000社あるそうです。
主に建設業・ホテル・旅館など

工場の見学ができるのは 酒蔵だけです。

東京都青梅市 「小澤酒造株式会社」

小澤酒造株式会社
住所:東京都青梅市沢井2丁目770
元禄15年創業

5年ほど前から酒蔵見学の外国人観光客が増えているそうです。
外国人観光客だけで予約が埋まることも…
300年以上前から使用されている元禄蔵などを見学でき、お酒の保存方法や成分の説明を聞くことができる。
見学の最後は、利き酒で、銘酒・澤乃井を始め、全14種類のお酒を飲む試飲ができる。

ガイドツアー 30分ほど

大吟醸「凰(こう)」10800円
豆腐も大人気

東京都中央区 和菓子「銀座 菊廼舎」

銀座 菊廼舎
住所:東京都中央区銀座5丁目8−8 銀座コア B1F
明治23年創業
店舗情報:食べログ

歌舞伎座でそばで歌舞伎煎餅を売り出したのが始まり。

揚げまんじゅう1個 216円
栗きんつば1個 270円
江戸つまみ(どら焼き)1個 216円
富貴寄 特撰缶 JAPAN(小) 2700円(30種以上の和菓子)
※文字プレート 1枚100円~
富貴寄 江戸の粋五代目 5400円(受注生産)

工場は、江戸川区

東京都中央区 ゆかた「竺仙」

竺仙
住所:東京都中央区日本橋小舟町2−2−3
天保13年(1842年)創業

今では、外国人にとって浴衣を着て日本の観光を楽しむのが一つの目的になっています、

女優や歌舞伎役者にも人気の高級ゆかた店です。

竺仙 長板染・小紋中形 82080円

筑前の代表的な柄は、牡丹・萩・石蕗などの和柄

萬染物 200年以上7代目

東京都八王子市 「野口染物店」

野口染物店
住所:東京都八王子市中野上町4-20-11
創業200年以上 7代目

むかと似たもち米をまぜあわせたもの江戸時代から変わらない作り方の「のり」
50㎝の型紙で繰り返し柄を境目をわからないように付ける

藍染でオリジナルのハンカチ作りに挑戦

藍染に使われるのは、蓼藍(たであい)という植物を発酵させてつくられる。
染めたては緑色だが、空気中の酸素に触れることで徐々に藍色に変わっていき最後に天日干しして藍染は完成。

コメント

タイトルとURLをコピーしました