なるみ・岡村の過ぎるTV【兵庫県三木市編 未来のホームタウン探し】三木っ子軍団 田崎佑一&杉本青空&ときヲ3/17
・藤崎マーケット 田崎佑一
・ からし蓮根 杉本青空
・ときヲりぴーと ときヲ
「岡村に住んで欲し過ぎる街 庫県三木市編」
なんと市自らの売り込みで特集が実現
自称「PRベタ」な三木市は、大阪から車で1時間という“ちょうどいい田舎”で、ゴルフ場の数は西日本No.1という。
岡村の大好きなゴルフができ過ぎるゴルフの町でもある。
しかも支援が充実していて住みやすく、楽しいスポットやグルメも盛りだくさん。だが、大阪で調査すると、三木市を知る人はほぼゼロで…。
そこで、市民も市役所も全面協力し、岡村に移住してもらうべく“知名度0%シティ”三木市の知られざる魅力を大公開。
・日本酒 山田錦の生産量 全国1位

<兵庫県率三木山森林公園>
栗拾いがたのしめる?
<
<馴染みすぎるスポーツ>
ゴルフするなら三木
・ゴルフ場の数 25か所 西日本No.1 全国2位
【吉川カントリー俱楽部】
シャトレーゼが運営し、ランチタイムにはケーキ食べ放題
【吉川インター ゴルフクラブMECHA】
会員制無し ドレスコード無し
岡村さんもプライベートで訪れる。
小学校でもスナックゴルフでゴルフを経験する。
プロゴルファーもゆめではない!?
<誇りすぎるカナモノ>
日本最古のかなものの町といわれちえる。
大工が使う工具から日用品の包丁など金属でつくられたもの全般
豊臣秀吉が 全国から幹に鍛冶足職人を集めた。
三木金物まつりも開催される。
<住むだけで200万円?充実支援>
移住サポート制度が充実している。
最大で200万円のサポートがある。
物件の賃貸料や戸建ても広くて安く買える。
<birica COFFEE & FRESH VEGS>
6年前に脱サラしてなんばから移住して農園かふぇをオープン
店舗情報:食べログ
<寄り添い過ぎる縁結び>
婚活がアツくて、市役所でも開催
車社会なので出会いも少ないため 年間20回以上開催し、100組以上が成婚
サポータ制度でアフタフォローも呪日。
過ぎるレジャー施設
<ネスタリゾート神戸>
総合レジャー施設
<三木ホースランドパーク>
甲子園40個分
西日本最大の乗馬スポット
<三木のナイアガラ・黒滝>
高さ4m 幅30m

<プチ贅沢すぎるグルメ>
恵比須【お多福】焼肉・しゃぶしゃぶ
プロゴルファーも多く訪れる佐賀牛の人気店
元々卸業者なので安く提供
三木【ニューむさし】
明治から続く老舗料理店
著名人も多く訪れる。
志染【珈琲庵珈集 三木本店】
20年前にオープン
多い日は300人訪れる人気店。
什器が高級品
珈琲と和菓子を楽しむ人が多い。
窓から望める庭園
地元過ぎる三木グルメ
緑が丘【洋食の太陽】杉本
緑が丘【西山牧場】田崎
ジェラートなど
緑が丘【万寿庵】トキヲ
庫裡のジェラートがオススメ
コメント