すし歩き【海なし県・長野】夏の信州 高橋克典&阿佐ヶ谷姉妹&めるる8/16
帰れマンデー・すし歩き 真夏の長野県・信州
野辺村石町【中原団地バス停】すさか市民バス
スタート:仙仁 ゴール:湯田中
一投目:高橋克典 三
長野県はシャインマスカットの出荷量が全国トップクラス
sの中でも須坂市は、香料が少なく寒暖差が大きいため環境が適している。
「糀屋本藤醸造舗」
糀屋本藤醸造舗
住所:長野県須坂市野辺村石町1366
明治2年創業
信州みそ
みそアイス 324円
あまざけフローズン 399円
あまざけフローズン 399円
2回で定期的にコンサートを開催
「冨寿し」
座頭市に出演したこともある元俳優
若気の至りでモヒカンをしていたら、かつ晋太郎が見かけて声をかけられて出演することに
1対1の決闘 その後俳優を目指したわけではく寿司の世界に
大トロ
ホタテ
エゾバフンウニ
ホタテ
エゾバフンウニ
須坂横町【笠鉾会館バス停】すさか市民バス
リスタート:中原団地
二投目:めるる ニ
明治から昭和初期に富岡製糸場のある富岡氏と並び製糸業で繁栄
歴史的建造物も未だに残る。
「須坂煎餅堂」
創業10年目
お寿司屋さんの有力所法をゲット
「旬菜古民家 ゆるり」
築100年の古民家を改装してオープンした日本料理店
日本領で1人
長野県知事から認定されている。
信州牛のローストビーフ 6貫 1300円
長芋のにぎり 6貫 700円
海の宝石箱(8種盛り) 2350円
長芋のにぎり 6貫 700円
海の宝石箱(8種盛り) 2350円
【中野松川駅】
リスタート:須坂駅
三投目:阿佐ヶ谷姉妹 三
「都寿し」NG
「松栄寿司 中野駅前店」
創業20年
板前の駆け出しのころはそばの修行を寿司屋に勧誘されすし職人に
うずら納豆 210円
稲荷寿司 100円
玉子寿し 150円
稲荷寿司 100円
玉子寿し 150円
信州中野
江戸時代から温泉街として栄え芸者分があった。
その頃は、寿司屋さんも多くあった。
【夜間瀬駅】
リスタート:中野松川
三投目:阿佐ヶ谷姉妹・姉 二
「寿司屋」
白バイ貝
かつおたたき
かつおたたき
渋温泉【渋大湯(九番湯)】
「須坂煎餅堂」
開湯 1300年 武田信玄ゆかりの湯
コメント