あさイチ 山口県【みんなでシェア旅】
2021年2月25日のNHK「あさイチ」
みんなでシェア旅 山口県のレシピ・作り方
山口県発祥・ソフトタイプのわかめふりかけ「しそわかめ」
山口県の萩市では、昔から春先になると旬のわかめを干して刻んだものをごはんにかけて食べる文化があり、40年に水産加工品会社の井上伊三郎さんが刻んだわかめにカツオだしや刻んだ赤じそを混ぜ込んで作ったのが”しそわかめ”と言われています。
井上商店・社員さんに聞くしそわかめを使ったアレンジ料理のレシピ
しそわかめの商品やモットアレンジレシピを知りたい方はHPへ
萩・井上 webshop
創業明治四年、山口県萩市からソフトふりかけ「しそわかめ」やお土産で人気の「ふぐせんべい」など、海産物からご飯のおともまで、安全で安心そしておいしい食品をお届けいたします。

みんなでシェア旅レシピ集
「みんなでシェア旅レシピ集」の記事一覧です。

あさイチのレシピ集
「あさイチのレシピ集」の記事一覧です。
【クリームチーズとしそわかめのクラッカー】
材料 約15枚分 | 作り方 |
・クリームチーズ 80g ・しそわかめ お好みの量 ・クラッカー 15枚ほど | ❶クリームチーズを室温に戻し、そこにしそわかめを混ぜる。 ❷クラッカーにのせて食べる。 |
【しそわかめ餃子(ギョーザ)】
材料 約25個分 | 作り方 |
・豚ひき肉 200g ・キャベツ 1/8玉 ・長ねぎ 1/3本 ・しそわかめ 大さじ3 ・しょうゆ 小さじ1 ・塩 1つまみ ・ごま油 小さじ2 ・ギョーザの皮 25枚 | ❶キャベツとネギをみじん切りにし、キャベツに塩(分量外)を混ぜて少し置く。 ❷キャベツから水が出たら、さらしなどでくるんでよく混ぜる。 ❸豚ひき肉に塩を入れて練り、粘りが出てきたらしょうゆ、ごま油、キャベツ、ねぎ、しそわかめを入れてよく混ぜ、あんをつくる。 ❸ギョーザの皮でつつむ。 ❺油(分量外)を引いたフライパンにギョーザを並べ、お湯を入れてふたをする。 ❻水けがなくなってきたらふたを取り、フライパンの水分がなくなるまで焼く。 |
コメント